
問題です。全く同じ見た目なのに、違うものはなんでしょう?
自己肯定感爆上げ野菜
滋賀県伝統野菜:日野菜

【次の文章を読み以下の問いに答えなさい】
十一月二十三(①日)になりました。
(②明々後日)で、今年の(③日)数は残り36日です。つい先(④日)、十一月になったばかりだと思っていたのに不思議ですね。
きっと、あっという間に元旦です。
一月一(⑤日)には初(⑥日)の出を見て、(⑦日向)夏を食べる。そんなのんびりとした正月(⑧日)和を過ごしていきたいです。
徐々に今年会える人も少なくなってきます。
(⑨明日)からは、会う人全員に良いお年をというように心掛けようと思います。
【問い】
①〜⑨の読み方を答えよ。
①にち
②あさって
③にっ
④じつ
⑤たち
⑥ひ
⑦ひゅうが
⑧び
⑨あした/あす
全部合っていた方。
あなたは天才です。
紛れもなく天才です。
すごいです。
だって全部
“日”
ですよ?
阿佐ヶ谷姉妹みたいに
“似ているけど違う”
とかじゃないんですよ?
【同じものを、別のものとして認識し、それを正確に見分ける】
これをやってのけているんですよ?
ハイパーすごいです。
ハイパーやばいです。
昨日業務用キッチンハイターを買いました。
嬉しかったです。
説明のないたい焼き屋さんで
中の餡を見分ける。それよりすごいんですよ?
豚になったお父さんとお母さんを見分けた⚪︎と千⚪︎の主人公より数倍すごいんですよ?
自分の凄さわかってます?
そんなことを気づかせてくれた存在。
自己肯定感を爆上げしてくれた存在。
滋賀県の“日野菜(ひのな)”には
国野菜栄誉賞を差し上げたいです。
だけど国野菜栄誉賞の作り方が分からなかったので、一旦漬物にしてみました。割と申し訳ないです。
次の日になっても分からなかったので、
今度は味噌汁にしました。さらに申し訳なかったです。

