
【テンプレあり】 Notionで作った「旅のしおり」で実際に京都へ行ってみた話。
「Notion Community Advent Calendar 2022」に参加しています!
これは16日目の記事です!https://adventar.org/calendars/8074
昨日はまみぞうさんの「Notionで英語を本気で話せるようになる!
」でした!他の方の記事もぜひ読んでみてくださいね!
こんにちは!Notion公式アンバサダーのReiです。
12月に入り、クリスマスや年末年始と旅行シーズンですね。皆さんは旅行の時、どのように計画を立てていますか?
今回は、Notionで旅行の計画を立てる方法をご紹介します。
実際に自分が旅行した時に作った旅のしおりを、使い方と合わせてご紹介していきます!

「計画を立てるのが面倒で、いつも旅行は行き当たりばったり…」という方や、「iPhoneやLINEにメモしてるけどちょっと不便…」という方に是非オススメしたい内容になっています。
今回はこのテンプレートを詳しく解説していきますので、是非最後までご覧ください!
👇テンプレートの購入はこちらから!
📍 この記事を既にご購入いただいた方でテンプレートのダウンロードがまだの方は、テンプレートストア内のチャットよりお問い合わせください。
👇Notionはこちらから!
Notionで旅行の計画を立てた理由。
皆さんは旅行をする時、きちんと計画を立てる派ですか?
旅行の計画って、行きたいところや食べたいものを探すのは楽しい一方で、スケジュールや回る順番などの細かい部分はちょっと面倒だったりしますよね…。
また、行きたいところが沢山あったけれど、実際に旅行をしてみたら全然行けなかった…なんてことも。

そういったちょっと面倒なスケジュールや、効率のいい回り方を楽に決められないかな…と思い、Notionで旅行の計画を立ててみることに。
行きたいところのエリアやジャンルを簡単に整理できたり、遠隔でも一緒に計画が立てられるので、すごく簡単にスケジュールが立てられました。
実際に当日もNotionを見ながら旅行をしたのですがとても便利で、これは皆さんにオススメしたい…!と思ったので、今回詳しくご紹介します!
<Notionで旅行の計画を立てたら便利だったポイント>
1. 遠隔でも一緒に計画を立てれる。
2. Notionに全てを集約できるのでシンプル。
3. 想い出として残る・テンプレとして次も活用できる。
旅のしおりの作り方。
それでは、自分が実際に作った旅のしおりの中身と、計画の立て方をご紹介していきます。

1番上は、行きたいところのメモ兼、時間割を決める場所になっています。


データベースとしては一つで、スケジュールを決めるときはテーブルビュー、行きたいところを選ぶときはギャラリービュー、とビューを使い分けて使っていました。画像で並べてみるとテンションも上がりますよね…!
メモしている項目としては、このようなものです。

行けたかどうか?のチェック
時間
行きたいところ
ジャンル(移動 / ご飯 / 観光 など)
エリア

Google MapのURL
WEBサイト、電話番号のメモ、チケットなど
次行くところをその都度Mapで調べたり、チケットの情報を探したりするのってちょっと手間だと思うのですが、事前にここにまとめておくことで当日調べる手間が省けるのでオススメです。
計画の立て方としては、まず時間や場所関係なく、行きたいところをバーっと洗い出して書き、タグでジャンルやエリアを整理していきます。そして最後にスケジュールを決めるのがオススメです。

ページの下の方は、旅行中に発生したお金のメモや、次回行きたいところのメモ欄になっています。ここは主に旅行中に書き込んで使っていました。


Notionにしたら、ここが便利だった。
最後は、Notionで旅行の計画を立ててみて、自分が便利だなと思ったポイントをご紹介します。
1. 遠隔でも一緒に計画を立てることができる。
旅行の計画ってもちろん一緒にいる時にできたら良いのですが、まとまった時間が取れないと難しい事もありますよね。
自分の場合は電話で計画を立てていたのですが、Notionはページを共有するとリアルタイムでお互いの書き込みが見えるので、電話をしながらでもとても計画が立てやすかったです。
当日ももちろんお互いのスマホでページが見れるので、まさに旅のしおりのように二人でNotionを見ながら旅行をしました。
2. Notionに全てを集約できるのでシンプル。
旅行中に次に行くところをその都度Mapで調べたり、チケットを探したりするのってちょっと手間ですよね。
Notionであれば、スケジュールはもちろん、Google Mapのリンクや、ホテルに関するメモ、チケットなどが全て一箇所で完結するので、当日調べる手間が省けてとても便利でした!
行けたところにチェックが付けれるのも、スタンプラリーみたいでちょっと楽しかったです。笑
3. 想い出として残る・テンプレとして次も活用できる。
iPhoneのメモや紙のしおりだと、その都度消してしまったり無くしてしまったりしがちですが、Notionなら想い出として残るのもちょっと嬉しいポイント。
同じところに行く時は、この時ここ行けなかったな…というのも思い出せて計画も立てやすくなりますよね。別の場所に旅行する時も、複製すればテンプレートとして使い回すこともできます。
旅の記録が増えてきたら、まとめページを作ってみて、一緒に振り返ってみても面白そうですね!
まとめ
以上が、Notionで旅行の計画を立てる方法のご紹介でした!いかがだったでしょうか?
すごく簡単に旅行の計画が立てられるので、是非次の旅行はNotionで旅のしおりを作ってみてください!
👇テンプレートの購入はこちらから!
このNoteでは、他にもNotionの活用方法やテンプレートをたくさん紹介していく予定です。フォローをしてお待ちいただけると嬉しいです。
YouTubeでも、Notionの使い方や具体的な活用例などをご紹介しているので、よかったら合わせてご覧ください。
引き続き、忙しい毎日が捗るような、暮らしとNotionに関する情報を発信していきますので、もし良かったらいいねやフォローをお願いします。
明日のアドベントカレンダーは、motsuoさんの記事です。お楽しみに。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう。