![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69793795/rectangle_large_type_2_bdf1a9fc428e3661cb414f143b140d05.jpeg?width=1200)
神さまへのお願い
はい。
今日も経理の仕事に忙殺されて・・・
今の時間でーすっ
今から仮眠します・・・
はいっ
気分をスッキリ変えて・・・
皆さん 神社やお寺に行かれる方が増えているようで
とっても嬉しく思っております(*'ω'*)
エネルギーは人間が動かすものだから
神社仏閣へ行き
そして清らかなエネルギーを巡らせてくださるのであれば
どんな目的でも嬉しいものです
神さまは其処から動きたくても
動けないので・・・
神社仏閣では神さま(仏さま)へ願い事をしていますか?
私は、誕生日以外は「感謝」しか言わないんですけど、
ここぞ!の時には
「普段は言いませんけど・・・」
と失礼ながらも言ってしまいます(´艸`*)
ここ最近は願う事はあまりしませんでした
でもね。
私にも限界というものがありまして・・・
次の満月の日に行こうと思っています
神さまにお願いするときに
「~~~~をお願いしますっ」
・・・待つ。。。|ω・)
ってされていませんか?
神さまへのお願いはね
「~~~~をしたいので”どうすれば”よいですか?
方法を教えて下さい」
と言ってみてください。
神さまもお願いだけされて、
ただ待たれていたら困ってしまいます。
具体的な方法があるのであれば
「これを行いますので、力を貸してください」
であればいいのですが、
「これが欲しいので・・・・」(待つ))))
だと、神さまもどうしていいのやら分かりませんよね(;´・ω・)
なので、
私は【言挙げ】を行います!
言挙げとは
「こうなりたいので、〇〇します」
「どうかお力をお貸しください」
という感じですね
皆さんも氏神さんとか
職場の近くだったり、お気に入りの神社だったり
是非是非「ご挨拶」だけでもいい
「こんないいことがあったよ!」とか
「今日はね辛かった~」でもいいので
伺ってみてください
なついてくる子は当然可愛いでしょう?(n*´ω`*n)
それと一緒です!
そういう子が
「お願いします~~~!!!」と言ってきたら
『そぉかそぉか』となりますよね?
・・・
伝えたいことがキチンと伝わっているか不安になりましたw
語彙力のない私をお許しください・・・(。-人-。)
では・・・
一旦仮眠しますw