![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70408617/rectangle_large_type_2_e8736279d680cf67390e1b0601c90e42.jpeg?width=1200)
忙しい主婦がマルチタスクをこなすには
マルチタスクとは
同時並行で物事を複数進行する能力
マルチタスクを平然とこなすなんて、カッコイイ!
会社でも家でも何でも屋の私。いわゆる雑用係。
仕事とプライベートの線引きが全く出来ておらず、プライベート中仕事の横入りはしょっちゅう。
家で洗濯物を畳んでいる最中に、急な仕事の電話で飛び出して、1時間後に帰ってきて夕ご飯の仕込みをしていたら、サイボウズの通知が来て返信、からのしなくてもいいのにスマホチェック、SNSを見てしまい、足元には畳まれていない洗濯物が…というような事がしばしば。そして…
全てが中途半端
部屋もぐちゃぐちゃという事実
あれも終わっていない、これも終わっていないという状態にストレスが溜まる。
どこから手をつけて良いかも、もはやわからない
こうなったら思考停止。
とにかく全部書き出そう
![](https://assets.st-note.com/img/1642771710259-9oe0lzmeT4.jpg?width=1200)
色々試したけれど、私に一番合っている方法はこれ。
どんな小さなタスク(課題)も書き出して、線で消していく方法
たとえ毎日しているような事でも書き出す。
上のメモには仕事の事は書いていないが、小さな仕事に関しては
ここに入れてもいい。
作業が5分以内のものでも書く。消していくのが達成感があって良いのだ。
順番はどこからでも良い
この時無理に優先順位をつけず、ともかく目に付いた所からかかっていく。
ひとつひとつが終わるまで、次にかからず着実にこなす。
マルチタスクならぬシングルタスクに集中する
シングルタスクの集合体=マルチタスクだった!
気づくの遅っ。
細かい事でもメモにして書いて消していく
2つ3つ同時にせずに、1つの仕事に集中して終わらせる。
みなさんに当てはまるかはわからないですが、
これだけで格段にこなせるようになりました。
これからも、私が実感した、出来るだけ役に立つ事を書いていきたいと思います。
ありがとうございました。