見出し画像

若林正恭の無地note

先日やっと若林正恭の無地noteの定期購読開始。若林正恭の無地noteはオードリー若林が7月4日に開始したnote定期購読。

私は若林が大好き。活動を隅々まで追いかけたりはしていない。流行のよう気持ちが冷めることなくずっと大好きな人。私にとってオードリー若林、BiSHモモコが当てはまる人。

若林のことは出演番組を全て確認している訳ではない。ラジオも結構聞き逃す為、応援者とは言いづらい。大好きなものは大好き。筋金入りの応援者の方からしたらにわかなのに何語ってるって感じ。私のnoteだから何書いてもいい。

元々若林のエッセイ本を読んでいて大好き。その時以上に今noteが心に刺さりまくる。大好きな文章を書く人の心に刺さる言葉は他にも色々。若林の文章にはちゃんと温度、優しさがある。感じられるから大好き。私にとってこんなに書いている人が大好きになる文章は他にない位大好き。

エッセイなどの文章では声を出して笑う程面白く素晴らしい考えが書かれていても使う言葉がその人に似合っていなかったらあまり大好きにはなれない。私が重視したいのは言葉選び、書き方に人柄が感じられるかどうか。

小説、論文なら人柄が感じられてしまうのは文の邪魔。エッセイ本より題、文字数などがしっかり決まっていなくnoteの方が秘密基地的。より個人的な内容が読める所がこんなにも心に刺さる理由。

読む空間が温泉のように心地良く1行1行が大切すぎる。大好きばかり言ってるだけのnoteはどう。今日は。そう。思ってしまい一直線。仕方ない。凍らせたポッキーの極細は美味しい。

いいなと思ったら応援しよう!

R
サポートよろしくお願い致します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎