![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48056717/rectangle_large_type_2_e672503585ed400e0e24110348155a90.jpg?width=1200)
【人生PDCAを回せ!】失敗から学ぶ成功への近道!(後編)
●こんな方におすすめです
・毎日たくさんのタスクをこなしているのに成果に結びつかない理由を知りたい。
・今よりもっと効率的で確実なタスク管理をしていきたい。
・人生のPDCAを回してより良い未来を築きたい。
学生時代にイベント集客に興味を持ったのが起業人生の始まりのりょうさん。
卒業後はマスメディア関係の仕事に就き、後にIT関係の事業に舵を切り起業するも失敗。借金を背負う。
そこからWEBマーケティングを猛勉強し、事業を作り売却して借金を返済したことでマーケティングの面白さを知る。
現在はWEBコンサルティング会社、ティール株式会社取締役COOをされています。
りょうさんは失敗から何を学び、どのように人生のPDCAを回してきたのでしょうか。
人生PDCAを回せ!(後編)では前編に続き、失敗事例5と人生のPDCAの回し方について学んでいきます。
あなたもこのnoteの内容を実践してゼロイチを達成しましょう!
このnoteの内容を実践すると、あなたの人生のPDCAがより良く回り始め、成果を手に入れることの悩みが解決されていくこと間違いありません!
【受講者の声】
「人生PDCAを回せ」
— リョウ@Web制作駆け出し組 (@ryoyr21) March 7, 2021
日々のタスクに追われ、立ち止まってPDCAを回せていないことに気づきました。
“PDCAサイクルの真の正体”
とても納得感がありました。失敗例もたくさん共有して頂いたので、それを活かして実践してみます!
年間PDCAテンプレも有益すぎました🍀@_ryo1222#ゼロイチウェビナー pic.twitter.com/k763OWYxoL
りょう(@_ryo1222)さんの朝活セミナーに参加しました!
— タツミ@物語を作るWebマーケター×HSP×新卒フリー (@Takkun_heart) March 7, 2021
・TodoとPDCAの違い
・前に進めている感ある仕組みづくり
・解像度を調子して改善
自分が勘違いしていた事ばかりで、すごく参考になりました。
これを取り組めば絶対心にも余裕持てると思うので実践していきます!#ゼロイチウェビナー pic.twitter.com/M0Iql3gewN
#ゼロイチウェビナー
— な つ み@朝活物販の人 (@asakatsubuppan) March 7, 2021
講師は、りょうさん@_ryo1222
今までPDCAサイクルがうまく作れなかった原因がいくつもわかって、正しい計画の立て方が具体的に理解できました。
シートを使って視覚的にもわかりやすく計画を立てて実行、時々目標の見直しをしながら前進し、目的を遂げていきます!
感謝!✨ pic.twitter.com/vrmPOypsCS
【りょうさんのプロフィール】
<実績>
・月商1000万突破!
・起業で失敗し借金2000万越え→1年半で全額完済
・4つのメディア事業売却
・過去600万PVのメディアを運営
・SEO対策キーワード10位以内獲得率 72.8%(2021年)
<プロフィール>
・現在28歳
・ティール株式会社取締役COO
・学生時代にイベントで起業
・新卒でマスメディアに就職後、辞めて起業
・同時にWEBマーケティングを猛勉強
・WEBコンサル会社を経営
<活動内容>
・WEBマーケの失敗談を公開ツイートしてます
<立石亮さんのTwitter>
https://twitter.com/_ryo1222?s=20
それでは、本編の人生PDCAを回せ!失敗から学ぶ成功への近道(後編)に入っていきましょう!
※毎週日曜日にウェビナーが届く、マガジンでの購読がお得です!
<本編>アーカイブ動画(後編)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?