施されたら施し返す、、恩返しです!〜裏ボス&事務局長めぐめぐ〜
リハコネ事務局長のめぐめぐです!
影で私のことを裏ボスと呼んでいた古谷さんからご指名いただきました!
LINEの話が喜多さん、古谷さんと続いていますが、
昨日も訪問リハを1件終えてスマホを開くと【未読68件】、、、。
これ以上溜まると読む気がしなくなってしまうので、急いで読むんですが、うち、重要な内容は2件くらいなんですよ。
あとの66件なんじゃい!「おぉん!」とか「ちょろまか...」とか「ついつい」とか、まじでどうでもいい内容なんですけど、その中に超重要な内容がさらりと含まれてるんですよね。それがほぼ毎日やりとりされています。
制度について、厚労省の資料を読み込むのは苦手ですが、リハコネ運営LINEの重要なところを読み抜くことはだいぶ慣れてきたところです。
めぐめぐについて
さてさて、私は冒頭でも書きました「リハコネ事務局長」なんですが、他の4人と違ってずば抜けたものがないんです。
★訪問リハ制度マスターで訪問リハを愛してやまないリハコネ代表の杉浦さん
★訪問看護から病院に戻っても訪問看護制度マスターでいてくれてイラスト担当兼務の古谷さん
★社長でよいタイミングで適切にビシッと意見くれて頼れる兄、中山さん
★回復期セラピストだけど訪問リハビリに生かせるコミュニケーションスキルを教えてくれるムードメーカー喜多さん
私、、、?
ええ、特技も取り柄もありません。
お荷物かなーと何度も抜けようかと思いました(初めておおやけに笑。
でもその度「めぐめぐはいてくれるだけでいいんだよ」っていう存在肯定をしてくれるみんなのおかげで、私は今日もリハコネにいられるわけです。
そんな4人のために自分ができることは?と考えたとき、
訪問セラピストを繋げる「リハコネ」であって、全国にいる訪問セラピストを支えるために色々な知識やスキルを提供する4人。
そしたら、私ができることはその4人を支えること!
4人が全国の訪問セラピストを支えることに注力できるよう、セミナーの小道具や申し込みメールのやりとり、宣伝の画像作り。などの作業を担っております。
結果、事務局長に。
ただ最近は、この何の取り柄もない私が、こうやって活動できるってことも誰かの背中を押すかもって思って、日々活動しております。
「特技がない人がいてもいいんやで!!!!」
調べるツールの一つに
訪問リハや訪問看護からのリハビリって加算や制度も複雑でややこしいですよね。私も訪問リハビリ初めて4年ですが、いまだにわからないことたくさんあります。わからないことがあるたび分厚い本を開くわけですが、細かい文字で3行読んだら眠くなっちゃうんですよ。とりあえずざっくりと知ってから細かく学んでいきたいのに、最初から細々読んでいくのがツライ。
そんなときにおすすめなのが、今回発売された「リハコネ式!訪問リハビリのためのルールブック」です!
書籍の第2章は、主に保険や制度の話が盛りだくさんですが、一般的な介護保険、医療保険から、細かいところまでいうと医療費助成制度まで、本当に幅広く、かつ端的に書いてあります。
とりあえずざっくり知りたい!って方におすすめの一冊です。
制度は覚えていた方がいいと思いますが、大事なのは疑問に思うことと、調べる力だと思っています。
私もまだまだ知らないことや、一度調べたけれど忘れてしまうことがたくさん。でも調べ方さえ知っておけば解決ができます!
・リハコネの本を開いてみる
・本を読む
・ネットで調べる
・人に聞く
・リハコネに投げてみる
リハコネが調べるツールの一つで在ると嬉しいです^^
リハコネのSlackチャンネルで気軽に聞いてください♬
ちなみに私がリハコネに入る前、杉浦さんに最初に連絡をとって質問したのが、「実地調査ってなんですか?」でした。笑
本の魅力は、まだまだたくさん!
また誰かが話してくれると思います^^
FAXのすばらしさ
世の中は、FAXは古い!メールでいいだろ!個人情報どうすんだ!という時代になってきていますが、医療介護業界ではFAXはまだ根強いですよね。はよ時代変われ!と思う一方、やっぱりFAXのシェア率が高いところには、素直にFAXでいった方がいいんですよ!!!
リハコネでは自分たちで販促に力を注ぎ、大都市の訪問リハ関連機関にはFAXさせていただきました。その数2000越え。
【実際にリハコネが独自に送っているFAX】
その効果もあって「FAX届いてました!」なんてご連絡も。
FAX効果すげええええええええ!!!
ということで我々はたくさんの人に「訪問リハビリのためのルールブック」を広めていくのに、FAXは有効と思っています。
本当は全国の訪問リハビリ訪問看護関連事業所、在宅サービス関連事業所に送っていきたいのです!
行政にも!もっともっと訪問リハビリを知ってほしいのです!!
ただ、FAXも無料じゃないところが厳しいところで・・・。
もし、リハコネが訪問リハビリを広めることを応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ほんのちょっとでも良いので、支援していただけると運営一同喜びます( ;∀;)
ちなみに8/27にリハコネnote開始した日で1200通FAX送れるサポートをいただきました・・・!
なんともいえないぐっと胸が熱くなる想いに・・。
本当にありがとうございます。
施されたら施し返す、、恩返しです!
今後ともリハコネをどうぞよろしくお願いします!
次は、シャチョーのようちゃ!お願いします^^