
仕事が出来る人は返事が早い
こんにちは。yukaです。
バレンタインが終わり、次のイベントは天皇誕生日でしょうか。今回のバレンタインには、食パンを焼きました。
ホームベーカリーがあるので材料を混ぜるだけなんですが、
私はパンを全くと言っていいほど食べません。
完全米派ですが、おにぎりを握られるよりパンのほうがありがたいよなぁと思ってパンを焼いています。
さて、今日の午後はミュージカルを見に行きます。
高校生のミュージカルです。
これはある会社の社長さんが企業協賛をしていて、お誘い頂いたので参加してきます。
しごでき
こんな言葉を聞いたことはありますか?
仕事が出来る人のこと。しごでき。
あなたにとって仕事が出来る人とは、どんな人ですか?
私にとっての「出来る人」は大学時代の部活の先輩です。
その先輩はお医者さんです。なぜかよく飲みに行くようになった不思議な関係です。
先輩は急に電話を掛けてきます。「今どこ?」
大学の時は距離が近かったのですが、今でもふと電話が来ます。
先輩といると、色々な話をしますがその最中に何本も電話が来ます。
それからメールも来ます。
臨床を診ながら、研究もしているという凄腕ドクターだと思います。
私といるのにも関わらず、すぐに✉に応答するレスポンスの速さにはいつも驚いています。
彼こそ仕事が出来る人だと思いますし、私はそんな先輩の仕事への熱意とか姿勢に憧れています。
多分この方の話は以前もしてますが!
女社長
最近、会社を経営している女性会に入りました。20代は史上初らしいです。
私は肩書こそありますが、実際小さな会社だし自分が出来ることの少ないこと。
だからこそ色々な人と出会い、勉強させてもらい、仕事を作っていくべく参加しました。
美容業界、保険業界、卸売業界、色々な会社の社長さんと知り合うことが出来てすごく充実しています。
私の家の建具(ドア)を作成してくれた会社の女社長(確か2代目)の方と挨拶をした際に「一緒に頑張ろうね」とお声がけ頂きました。
嬉しい反面、この挨拶からどのように発展させるのか
私にかかっていると思いました。
すぐにメールをお送りし、数日後電話を頂きました。
業界を転じた似たような境遇にあること、音楽が好きな事、色々な人や社会のために仕事をしたいこと。短時間で色々なお話を聞かせてもらいました。
今日のミュージカルもその社長のお誘いです。
女性だと結婚後、妊娠や出産、育児などの時間を少なからず考慮して仕事をする必要があります。
だから上手に時間をやりくりする必要もありますし、適切な取捨選択をしなければいけません。
女社長に仕事が出来る人が多く思えるのは、限られた時間で適切な選択をしてきた人が多いからだと思います。
スピード感をもって
私は仕事ができるほうでもないし
能力も高くない
それでも、「誰か」のために仕事をするのが好きです。
困っている人、必要とされていること、仕事がそこにあるなら
全力を向ける力はあると思います。
そしてそういう力に加えてスピード感も必要不可欠だと思います。
時間はどんどんと進んでいくので、その時に求められる最高の早さとクオリティを提供できるよう心がけなくちゃなぁと思っています。
ふぅ
ため息が出ることもありますが、
ミュージカルのあと、NPOの活動に興味がある方々と打ち合わせです。
今日もがんばります☺