見出し画像

補う力❤️‍🩹

最近、バンザイ寝をしていることが多い🌀
今朝も起きたら変な格好で寝ていたので、肩凝りが酷い🥲
昨日のスチームサウナで自律神経は整わなかったのだろうか🙄

世田谷パブリックシアター🎭

『そのいのち』11/9-11/17
東京➡️兵庫➡️宮城と公開される。

ミュージシャンの中村佳穂さんの「そのいのち」にインスパイアされた佐藤二朗さんが、12年ぶりに書き下ろした戯曲だ🙂
劇中では「そのいのち」が、呪文のように何度も登場😶‍🌫️

介護ヘルパーとして働く山田里見、彼女の雇い主で障がいを持つ相馬花、夫・和清の一見穏やかな日々が、あることをきっかけに狂い始めていく🌪️
「持つ者」と「持たざる者」の間にある溝、愛と憎しみの境界線が描かれた作品💎
…わりとテーマが重い🪨

佐藤二朗さん✖️宮沢りえさん…これは見逃せない🌋

脳性麻痺をもつ相馬花役(Wキャスト)は、実際に障がいを持つ佳山明さんと上甲にかさんが演じている🔥

「自分の意思ではどうにもできない負が目の前にあった時、その負を力に変えることこそが生きることである、と祈るように信じている」と佐藤二朗さん🍀

筋ジストロフィーに向き合う上甲にかさんと脳性麻痺の後遺症を抱える佳山明さん。
「ハンディキャップを持つ方が舞台に立つハードルの高さは承知の上で、2人にオファーをした☄️負が力に変わるところを実際に見たかった」と。

「虎とうさぎはどちらが強いか」
劇中に出てくる和清の印象的な台詞。
両者が戦えば当然虎の方が強いが、虎は絶滅の危機にあり、うさぎは全世界で繁殖している。

最後まで一番強かった花❤️‍🔥
3階席まで観客がびっしりの舞台という高いハードルを超えて見事に体現された上甲にかさんは、実際に物凄く強い人なのだろう…🫠

健常者、障がい者、という言葉の使い方は物凄く難しい⚡️
身体が不自由でも心は健常者よりも強く前向きな人もいる。
身体が自由でも障がいを持つ人より心が弱く不自由な人もいる。

「鍼が腰痛や肩凝りに効くのは、あえて付けた傷を補おうとして血の流れがよくなるからなんです。」
生きることを鍼に例える佐藤二朗さんの感性はさすがだ🥹

…ビビりな私はリラクゼーションに逃げるが、鍼の予約を入れた🫶




いいなと思ったら応援しよう!