
木の下で。
1年の始まりは元旦。
私は、2月15日に二度目の1年の始まりを感じる。
まだまだ寒い2月中旬❄️
この日を首を長くして待っていた🦒
スタバに行くとドリップコーヒーを注文することが多い☕️
上手にカスタムしている人を見ると「先端いってるなー」と感心する😇
季節のドリンクの存在に気がつくのも毎回遅い🐢
でも1年に1度、ドヤ顔で「もう飲んだよ🎵」と言えるものがある✨

桜シリーズ🌸
2010年🌪️
メンタルがズタボロだった帰り道、たまたま目にしてテイクアウトしたショートサイズの桜ラテ♨︎
衝撃だった🤯
他のチェーン店や個人のカフェでも桜系のドリンクやスイーツは沢山あるが、スタバの桜シリーズは異次元⚡️
「人気があるのに主張しすぎない」という言葉がぴったりだと思った💎
守ってあげたくなるような薄ピンクの可愛らしいルックスと優しい味わい…🫶
進化しながら、愛され続けて15年❣️(2012年は販売されなかったようだ)
毎年思うことだが、初代の桜シリーズが一番好きかもしれない🤔
桜シリーズを毎年飲んでいる人に聞くと「最初の方が好きだったかも」と、大半の人が言う。
本当にそうだろうか。
企業側は試行錯誤して、より愛されるものを作っているはずだ🙄
「2010年」の味を明確に覚えているか…?おそらくそういうわけではないだろう🙅♀️
ブラインドテストをしたら、ほとんどの人が当てられない気がする🙂🙃
2025年の桜シリーズを初めて口にした人は、それが一番になるのかもしれない❤️🔥
毎年自分のタイミングと桜の満開の時期は微妙にズレる🥲
それが自然の魅力だ。
タイミングがズレていると分かっていても、足を運ばずにはいられない🥺
神社では、個人的なお願いごとはしない❌
でも、毎年桜の木を見上げて願いや祈りを心の中で叫んでいる。
儚く美しい桜なら、そんな無茶振りも許してくれる気がする🫠