![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158788953/rectangle_large_type_2_8b366f12cd17a020f233b4e9b1577cbe.jpg?width=1200)
大人のかいだん🐱
こま撮りアニメーション『こまねこ』の最新作
📽️こまねこのかいがいりょこう📽️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158788561/picture_pc_ff84b56de69b0b6e17b73b98cbad17e2.jpg?width=1200)
25日から全国順次ロードショー🙌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158939273/picture_pc_0077708853a5306de66b08c57ee45414.png?width=1200)
〜大切なものとずっといっしょにいられたらいいのに〜
こまねこのかいがいりょこうを観に行こう!展🖼️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158785642/picture_pc_2fce2e486f5ec4e8c5667617fef67768.jpg?width=1200)
隙間時間にサクッと行ける、小さな展覧会🙂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158786359/picture_pc_f648e6a3a73826790c37a40c6e4f0003.jpg?width=1200)
周辺には喫茶店が多く、コーヒー豆の香ばしい匂いが漂っていた☕️
こまねこ…て、何❓
こまねこは、2003年に誕生したドワーフスタジオの20年以上続くオリジナル作品🐣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158785819/picture_pc_10f9eb0300ecad4b4124975a9fd4af81.png?width=1200)
山の上のおうちで暮らすもの作りが好きな好奇心いっぱいの主人公、ねこの女の子こまちゃんの日常を描いた物語😽
撮影現場をまるごと展示する公開撮影で制作されている✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158786586/picture_pc_1b65297e88785e0608878173e7e61dc6.jpg?width=1200)
✈️こまねこのかいがいりょこう✈️
ある日一緒に暮らすおじいから、初めての海外旅行の計画を聞いて喜ぶこまちゃんだが、友達のももいろとはいいろは連れていけない💔果たしてどうなるのか…⁉️
こまちゃんの友情と成長が描かれた短編映画🎬
「はじめのいっぽ」「こまとラジボー」「ほんとうのともだち」の3作とともに、合計50分の豪華プログラムとなっている💐
ウクライナからぬいぐるみを抱えて避難する子供の映像がきっかけで生まれたそうだ🌪️
子供にとって手放せないものは、大人からすると「いつか手放さなければいけないもの」…🧸
こまちゃんの屋根裏部屋や映画に登場する小道具も展示されている❣️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158786042/picture_pc_0a6d91fdd24b8047fd9211be55991c94.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158786043/picture_pc_4943399641780112b025973013081c59.jpg?width=1200)
可愛い…🌋
シルバニアファミリーのお家を思い出した🏠
ストーリーを考え、絵コンテを描き、お人形や背景を作って撮影📹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158786274/picture_pc_93a6499d7d31e6b72f88543716d0e74c.jpg?width=1200)
人形をひとコマ(1/24秒)ずつ動かし、照明、セット、カメラポジションを変えながら撮影するアニメーション手法なので、1日数秒分の映像しか撮影できない🐢💨
非常に根気強くなければできない作業だ🤯
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158786308/picture_pc_a68cb97be324aef344ff55f36c9a70d1.jpg?width=1200)
初期から受け継いできた人形や美術セットを修復し、当時のスタッフが再集結🥳
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158787027/picture_pc_49dfec444ce27b80bbf83764b0e807f0.jpg?width=1200)
20年前のこまねこ誕生時代から観ていた幼い子供や学生さんは大人になり、子供を連れて今回の展示会に来る人が沢山いるそうだ🤭
「大人の階段をのぼったりおりたり、ゆっくり成長していけばよいのです」という合田経郎監督🍵
一人一人が自分のペースで大人の階段をのぼったりおりたりできる…まさに理想だ😇
でも現実は、そうもいかないことが多い🥲
ゆっくり進んでいきたくても、環境の変化に早く適応しないといけなかったり、目まぐるしく進化するこの世の中ではスピードは確実に求められる⚡️
階段を昇ることは褒められても、降りることは許されない🙄
だからこそ、優しさに溢れたひとコマひとコマがとても愛おしく感じるのかもしれない💘
愛されるキャラクターというのは、基本的にゆっくりしている🫠
さくらももこさんの、何の肩書きもない無為自然に生きるキャラクター「コジコジ」のように…🟡