見出し画像

先端を行くスイーツ🍩

発酵食品の代表、納豆。
昔は、稲藁に蒸した大豆を包んで発酵させた自家製納豆を食べる家庭も多かったそうだ🫶
ご飯のおともの名脇役🍚
大粒、小粒、ひきわり…🎨

納豆といえば水戸が真っ先に浮かぶ🫠

実は山梨県も納豆で有名🌟
山梨の納豆といえば、昭和36年創業の「納豆工房 せんだい屋」。
その名前の通り、仙台納豆が由来✨
仙台納豆のお店の主人が地元仙台へ帰郷する際にお店を引き継がれ、次第に事業が拡大していったそうだ🌪️

本社は山梨県、都内には池尻大橋店、下北沢店がある。
今回は池尻大橋店❣️

なんといってもウリは納豆食べ放題定食🍽️

イートインは15時までだが、物販は18時まで営業している🛍️
外には、新鮮な納豆が購入できる自販機が設置されている🥹

品揃えが豊富🥳
山梨にこの自販機は9ヶ所あり、池尻大橋店と下北沢店にも設置したのは、石和温泉に来た観光客の「東京でも買いたい」という声に応えたそうだ❤️‍🔥
今でこそ変わり種の自販機が増えているが、20年以上前から山梨に納豆の自販機があったことに驚いた😳

ドーナツ生地にせんだい屋の納豆ペーストが練り込まれた「ベイクドなっとうドーナツ」🍩

油で揚げていないのでヘルシー🙌

お豆腐屋さんが作っているおからドーナツや豆腐ドーナツがある🙂
「納豆も大豆が原材料なので、納豆でも美味しいスイーツが作れるはず」というアイディアから、日本初ベイクドなっとうドーナツが誕生したそうだ🐣

納豆づくりには、納豆菌だけではなくきれいな水やおいしい大豆も重要💡

使用する大豆は、地元の山梨県産、北海道産、長野県産🫘
本社が山梨なので、富士山、南アルプス、八ヶ岳などを水源とするきれいな水で炊いている♨︎

食べ放題、というのは難しい🤔
さすがに全種類を制覇したら、胸焼けしそう🌀
なかなか食べる機会がないものを選んだ🤭

ひじき納豆、北のそでふり

えだ豆納豆、しそのり納豆

ごま納豆、わさび納豆

胸焼けする前に、この辺でストップ🫷
映えない写メだが、美味しかった💕
好みだったのは、粘りが強く大豆感がハッキリしている北のそでふり🎖️

ただ…味の違いがよくわかった!と言うと嘘になる💔
しそのり、わさび、ごまは分かりやすいが、えだ豆はよく分からなかった🫥
おそらく納豆を日々食卓に取り入れている人なら、はっきりと違いが分かるのだろう🙂

人気の納豆専門店といってもそんなに混まないだろうと想像していたが、お客さんが次々と入っていた💨
日曜日に納豆定食に行列ができるなんて…納豆がどれほど愛されているのかが分かった💘
中にはプロ級のかき混ぜ方をしているお客さんもいて、その手捌きに見惚れてしまった🔥
私も、朝ごはんに納豆のネバネバと格闘できるくらいの時間の余裕がほしいものだ😗

非日常体験に大満足し、看板商品の「ベイクドなっとうドーナツ」を購入した🍩
フレーバーが沢山あり悩んだが、初めてはやっぱりプレーンから😇

「袋大丈夫ですか?」と聞かれたが、個包装されているからいいやと断った。
あとでコーヒーと一緒にゆっくり味わおう…☕️

駅に着いて鞄を開けた時、なんとドーナツがひょっこり顔を出していた⚡️
なぜ⁉️🤯
個包装だが、封がされているわけではなかった🤦‍♀️
「臭わない」「揚げていない」「しっとり」のおかげで、鞄の中の被害、周囲への臭いの被害を最小限に食い止めることができた😮‍💨
さすが時代の先端をいく納豆工房…🌋

いいなと思ったら応援しよう!