![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32867602/rectangle_large_type_2_68f619f55c31b554806a4285c7f02472.jpeg?width=1200)
生後35歳
僕はたかだか生後35歳の中年ですw
人生80歳まで生きるとすると3万日生きる事になるそうです。食事は3食とるとすると9万食。 3万日しか生きられないと感じるか3万日も生きれると感じるかはあなた次第❗️
そもそも人類はみな80歳まで生きれる訳ではないし、明日車に跳ねられて死んじゃうかもしれないし、コロナで死んじゃうかもしれないし、癌で死んじゃうかもしれないし、分からない。
今の人は
80歳、100歳生きる程で生きてるから色んな情報に惑わされる。
人の寿命はそもそも人によって違うし、比べる物でもなく、長生きしたから言い訳ではなく、短いからダメではない。でもみんなこれくれい生きれるという程で生きている。
そして病気をする程で保険に入り、交通事故に合う程で保険に入る。保険に入る事が悪い訳じゃなくて自分で人生を決めているって事になる。
だって保険のない時代の人は保険に入るという概念がないから生き方に保険をかける事はしない。
今日を一生懸命に生きている!
保険はある世の中だけど保険のない生き方は出来る!保険が入る事が必ずしも正しいという訳ではないよって事ね❗️
保険入らないなんて時代遅れとか常識ないなんて思うなら、コロナにかかってないなんて時代遅れだし常識外れだって言ってるのと同じだよ。
みんな今までなかったことを時間をかけて受け入れてそれを当たり前としているんだから。
飛行機のない時代は空を飛ぶ事なんて考えもしなかっただろうし、日本でアサイジュースやトロピカルフルーツを食べる事になるなんて思ってもいないでしょ?
自動運転もテスラという会社が率先して研究して、日本でもスバルやトヨタが実験してる。バックトゥザフューチャーの世界が近づいてるし、5GやVRの世界が進むとマトリックスの世界が再現される。受け入れるか受け入れないかはあなた次第なのだ❗️
世の中は毎日変わっている、世の中の常識は日々変わっている。変わっちゃいけないのは僕等は人間であると言うこと。
人間は感性の動物で、温もりを感じて生きていて1人では生きてけない。
子供達が30代の人を見ればおじさん、おばさんだけど、本人は生後30歳だ。地上に出て1万日しか生きていない。
頭ごなしに誰かを否定する事は簡単だ!でも言いたい人は自己防衛感が強い。だからそうやって人の事言ってる人は負け犬の遠吠えに近いのかもしれない。弱い犬ほどよく吠える🐕って事。
だから強い人はそれもよしよしと見てあげるのがいいのかもw
世の中で唯一変わらない事は常に変わる事。
最近PayPayでの支払いにハマっている僕はまさか紙幣をやりとりしないでくる時代がくるとか、まさかそれを使うとかって思ってもいなかった。クレジットカードですら最初は躊躇っていたからw でも今は率先して使っている。人は変わるのだ笑
受け入れず変わらないって事はこれからある意味生きにくくなるかもしれない。自分がオッケって出せる事は受け入れて生きた方が自分の為にいいかもよって思った新月の日。
厚生労働省のホームページには
屋外では人とスペースをとれる場合はマスクしないでって書いてある。じゃあマスク外そう!って思うのか自分の意思でしないのかが問われていると思う!
何が正しいか分からないけど とりあえず僕は生後35歳である事は間違いない❣️
後酒好き、人好きなのも❤️