ニートと勉強の捉え方 ちょっと頑張った日記 1.23.
どーもー ニートだけど…です
いつも見てくれてありがとうございます
今日もコツコツ将来の自分のために勉強していました
ちょっと頑張ったこと
・自分のための勉強
今日勉強してて感じたのは昔と今では勉強に対する姿勢が違うな―と
感じています
昔は記憶の箱に詰め込めるだけ詰めて
餅つきのように瞬時に引き出すような感じの勉強の仕方でしたが
今は学習したことを他の知識や経験と結び付けているような感じです
昔と比べて脳のアンテナが勉強に対して意識を向けている感じで
勉強ってこういうことなんだなーと今更ながら感じています
まあそんな勉強に興味がある状態でも1番大変なのは
学んだことを実行に移すことなんですけどね
分かる と できる は違うということを
昨日の日記で心がひっくり返ったように痛感しています
それでも自分のnoteは続けながらできることから取り組みながら
改善するしか道筋はないと実感しています
ガンバルゾー! エイ エイ オー!
最後に
明日は金曜日で少しずつ趣味に関する時間が増えていきます
それでも自分の為やnoteに関する時間を作って頑張っていきたいです
明日も自分の為にゆるーく頑張っていきます!
今日もありがとうございました!
それじゃ!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはこれからの頑張るエネルギーに使わせていただきます!