見出し画像

自分の顔が嫌いですか?/町沢静夫

読了
・「自分の顔が嫌いですか?」町沢静夫
読み途中
・「ミトンとふびん」よしもとばなな
・「赤毛のアンで英語づけ」
読み始め
・「白い薔薇の縁にて」中山可穂
・「子どもを伸ばすアドラーの言葉 子育ての勇気」岸見一郎(オーディブル)

--------------------

資格勉強が捗らない。

「自分の顔が嫌いですか?」町沢静夫 

 醜形恐怖のケーススタディみたいな感じの本で、医者が患者の主張を意訳してくれてるもんだから、すぐ本質的な問題に辿り着いちゃうんだけど、実際は外見の問題の入り口から内面の問題に踏み込めることはなかなかないよねえ、と難しく思いました。
 症例読んでると、結構な確率で死んでいて、皮肉にも顔の悩みで死ねるっていう特有の豊かさを感じる。本文でも真っ先に著者は「衣食足りて美醜を知る」と書いている。

 むかし、「鏡をテーマに自由に書きなさい」という小論文の課題が出て(それはもう小論文ていうか作文じゃんて感じだけど)、「人間の外見はつまりユーザーインターフェース(UI)であるので、機能がわかりやすいように整えなければならない」みたいな事を書いたんだけど、醜形恐怖ってなんかもう自分の内面がわからなくて外見も意味わからない感じになっちゃうんじゃないでしょうか。私もたぶん超軽度の醜形恐怖だと思うのでそう思います。本物の醜形恐怖の人を見ると私なんてまだまだだと思うけど。

 何か一つの問題が解決すればそれ以外も全て解決するはずだっていう、本来の問題から目を逸らすためのスケープゴート的な役割を外見が担っている場合、端的にその事実を教えてあげればいいわけじゃないよね。基本的に生きる苦しみを感じられるほど生活に余裕がある場合、生きる苦しみは一生涯存在し続けると思う。生きる苦しみを感じられる余裕がない、ほどほどの忙しさが一番苦しみを感じないのかも。つまり現代人の生活の余裕とは苦しみが醍醐味なんじゃないでしょうか。
 なにかの小説で「しょせん、遊びで落ち込んでいる」っていう文章を見たことがあって(なんの小説で見たか忘れたので、こういう時のために読書記録を残したほうがいい)、それをたまに思い出す。

脱線しました。

 読んでたら例としてシミを消し続ける女性が出てきて驚いてしまった。2018年の本だから最近の本じゃないんだけど、醜形恐怖じゃなくてもシミくらいできたら消すじゃないですか…!? 3000円くらいで一個消えるんだから化粧水より安い値段でシミ焼けるならそっちのほうがいいじゃんね。私はシミを二ヶ月に一度焼いています。

(抜粋)
「〜それは、たいへん対人関係が乏しいということです。そしてまた、対人関係が乏しいわりには、きわめて自尊心が高いということです。おそらく両者は連携しているのでしょう。つまり、自尊心が高いゆえに『そう簡単に人に近づきたくない、傷つけられたくない、あるいは普通の人のレベルのような人間とは付き合いたくない、レベルの高い人と付き合いたい』という傲慢な態度が見られたのです。これでは人に受け入れられるのは難しい。」(引用)
と書いてあって痺れた。李徴みたいなことだよね?山月記の。
小学校で習ったことをこうして何回も見るんだから、小学校の勉強って重要なんだなあ。
対人関係が乏しくて自尊心がムダに高いと虎になっちゃうよ〜(頭おかしくなっちゃうってこと?)厳しい…でもものすごく覚えがある。
厨二病にかかったことのある人はみんな多かれ少なかれ「わかる…!」と思う感覚なんじゃないでしょうか。

「強迫性障害の人たちは概して敵意が強く、しかしその敵意を表現できないひ弱さを持っています。たとえ、ある特定の人からいじめを受けても、表面はニコニコ笑っているが、内面では大変な怒りを持っていることが多いのです。」(引用)
 という部分もすごく覚えがあるというか、弱さを抱えるほど攻撃的になるんですよね。防御反応みたいなものなのかな。たぶん。弱いほど攻撃的だけど、弱いから攻撃してもすぐ負けてしまうんですよね…だから内に溜め込んで溜め込んで爆発するというか…
 ユーモアを含ませて、怒りを表現する事が必要、とも書いてありました。確かに。深刻になりすぎずに、「ちょっとやめてよー笑」って言えるといいし、そう言われたらすぐやめるようにしよう。
 最終章では戦敗国だから劣等感がある、といったこともかかれていて、根深いなーと思います。遺伝子の刷り込み(左右対称を優れているとして好む、皮膚疾患を感染るかもしれないからと避ける)との戦い、教育の必要性、結局醜形恐怖というのは、精神疾患全体のテーマとほとんど変わらないんですよね、多分。
 主観の美にたどり着いていくのは大変なことだ…

--------------------

 読書記録をつけようと思ったら、どうも日に一冊以上読んでしまう日もあり、一日一記事つけていると間に合わない(し、毎日読書記録を書けるわけでもない)から、月末に読んだものは月間でリスト化してみようと思います。
 待ち時間や移動時間が長いので本の消費が激しいです。だいたいはKindle Unlimitedかオーディブルか図書館で借りています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?