見出し画像

【クロノアーク】リーアン&ナールハン グッドスタッフ

こんにちは、今回はデバフを軸にしたグッドスタッフ編成の紹介になります。
リーアンを軸に置いた構成はずっと考えていたのですがやっと形になったかなと言った感じです。
ディフェンダー縛りと狼に感謝ですね。


コンセプト

ナールハンのトラウマとリーアンの戦場の雄叫びでダメージを伸ばす下地を作るのを軸に、防御デバフやスタンも合わせてパーティ全体で火力を出します。
デバフを重ねてダメージを伸ばすので倍率の低い攻撃スキルでも相当な火力になり攻撃スキルや装備を妥協しやすいのも利点。
スキルの揃っていない内はパリングや洞察を活かして堅実に戦い、スキルや装備が揃うにつれて順当に強くなっていくのでビルドを組み上げる楽しさや後半は基本攻撃でも40前後のダメージになったりする爽快感を味わえます。

キャラ解説

・リーアン

メインorサブアタッカー
基本はメインアタッカーを任せつつ4人目で適したキャラを拾えた場合にはサブに回す。
防御デバフ兼メイン火力の振り下ろすと範囲攻撃の斬り刻むを優先して、戦場の雄叫びやスタンバッシュ、反撃の構え、報復辺りで枠を埋めたい。
コンセプトでもある戦場の雄叫びはキャラへのバフを目的にしているのでスキルへのバフを狙いすぎないようにしたい。
固定に置いて暇な時に使う運用を狙う。
サブに回る場合は複数取得して積極的に狙って行きたい。
レアスキルは逆襲が強めで他二種はそこまで強くない。
ナールハンのレアスキルが強めなのもあって他のキャラに回すことが多い。
・スキル優先度
固定:戦場の雄叫び、反撃の構え、応酬
優先:振り下ろす、斬り刻む>戦場の雄叫び、スタンバッシュ>報復、反撃の構え
レア:逆襲>その他2種

・ナールハン

デバフ撒きメインorサブアタッカー
基本はトラウマでの火力補助とトロイの木馬でのデッキ圧縮と挑発無視が主な仕事。
火力が不足している場合は精神衝動とナイトメアシンドロームで火力役を任せる。
固定用のトラウマとトロイの木馬を優先して集めて、編成に合わせて残りのスキルを埋める。
アタッカーに寄せる場合は迅速が少ないのでナイトメアシンドロームは1枚までにして精神衝動を多めに取ると動かしやすい。
レアスキルはブレインロックが特に強力で範囲攻撃が不足しがちなのでファントムペインも悪くは無い。
ファントムペインを活かす場合はトラウマを複数取得+デッキに置いて洞察の維持をしやすくする等工夫をしたい。
・スキル優先度
固定:トラウマ、精神衝動
優先:トロイの木馬、トラウマ>精神衝動、シンドローム>冷静、被害妄想
レア:ブレインロック>ファントムペイン

その他のキャラ

サポーター1枚は最優先。
レーリン以外なら誰でもよく、レーリンのみの場合は4枠目もサポーターを狙う等したい。
4人目はメイン二人の育ち具合を見て選びたい。

・プレッセル

素のスペックの高さやヒーラーとして不足無い性能に加え、殺しなさいでのデバフを持つ。
クリティカル方面でダメージを伸ばす編成なので、ヒーラーの片手間に神の怒りを打つだけでも相当なダメージになる。
レアスキルやドロソ、強化効果も強力なので見えたら最優先で問題ない。

・フーズ

ヒーラーとして不足無いのに加え、デバフを主軸とした編成なのでアタッカー性能も活かせる。
正直半端なアタッカー寄りは格別に強いので、4枠目でサポを拾ってアタッカーに寄せても良いし、フーズを4枠目でアタッカー目的に拾っても良い。

・シズ

特別シナジーは無いがヒーラーとして十分な性能とバフスキルで攻守を補助できる。
パリングが反撃扱いでイブの追撃と合わせて反撃追撃に関連した遺物などの効果を受けられる。
メイン二人が迅速が少ないので、マナ回復が出来る事や主な回復スキルに迅速が付いていて差し込みやすいのが利点。

・ジョイ

ヒーラーに加えて衰弱スモークがそれなりに強い。
変わったところで言うとバフがそれなりに乗る構成なので自爆治癒ドローンがそこそこのダメージを出せる。
上3人と比べてデバフを活かせる攻撃スキルが無いので特別優先する理由も無いが悪い部分も無いので選択して問題ない。

・イリヤ

ウォッカのコスト軽減が強くデバフを多用するので霜でダメージを出しやすい。
マナを踏み倒して動けるのはどんな編成でも強い。

・シルバースタイン

パリングが反撃扱いなので精密照準やシズ同様追撃反撃に反応する遺物等のシナジーを受けやすい。
小回りの利くラピショが強く、洞察+熊の罠を狙っても面白い。
魂石はメイン2人に回す方が編成全体を強く出来るのと、他のスキルはどれも大差が無いので見えたものを取るか思い切って共通スキルで埋めても良い。
自前のスキルが火力低めな部分も大量のデバフで誤魔化せる。

装備・遺物

装備

リーアンに攻撃力やクリティカル関係の物、ナールハンにHP関連の物をもたせる。

リーアン

攻撃力を上げつつクリティカルも意識できると良い。
・キツネ玉、狂戦士の血
パリングで受けたダメージを即回復出来る。後半はダメージも跳ね上がるので回復量も相当なものになる。
・グリムリーパーの痕跡
クリティカルお化け。一番ダメージを出すキャラに。

ナールハン

HPを上げる物やクリティカル関連の物を
・HP系のレジェンダリー
総じて上昇量が高く効果も優秀な物が多いの
・ギャンブラーの腕輪
HP参照で火力を伸ばすのでデメリットが気にならない。
・突撃盾、バラの鎧、錆び付いた短剣、ハンマー
妥協枠

遺物

・クイックキャスト
パリングついでにドローできる
・リボルバーシリンダー、炸裂弾
反撃にも効果が乗る
・アルファ弾
クリティカル製造機
・黒曜石
確定クリティカルを狙えるので効果を起動しやすい
・油桶、ルビー
衰弱効果とシナジーあり

クリアサンプル

なるべく違うキャラを使う縛り
一応サポは全員使いました。

へインもデバフを入れつつ火力を出していたが特別優先したい程強いとは思えなかった
レーリンが何もしないどころかデッキを増やして邪魔になっていた。せめて循環曲線があればマシだったかもしれない。

まとめ

ディフェンダー縛りでこの2人の火力に助けられて、これなら通常攻略でも使えるのではと思ったところから考え始めたが、サポーター含め相性のいいキャラを取れるのでちゃんと強かった。
似た構成として以前紹介したトリーシャナールハン程の爆発力は無いが、パリングでの受け性能やデバフの下地を活かしに行く構成なのでパーティで戦っている感が強く差別化は出来ていると思う。


ここまで読んでいただきありがとうございました。
ハイローラーDLCは楽しみですがリーアンにスキン追加が無いのが残念です。。。


いいなと思ったら応援しよう!