![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149303028/rectangle_large_type_2_be23bbdf4c58523b4b0080812657a6e0.png?width=1200)
私について
まずは簡単に書いちゃいますね
自己紹介から
はじめまして、ちゃばと申します。
自己紹介なので本当に簡単に書いちゃいますね。何で名前が『ちゃば』なのかと言うとお茶や紅茶などが大好きなので茶葉という意味を込めています。
茶葉といえばいろんな味がありますよね。その中でつい最近買った茶葉についてお話しちゃいます。
乾燥したフルーツなどを入れたフルーツティーはチェーン店のドリンクバーにもあるぐらい有名ですが、実はそれ烏龍茶にもあるんですよ。
ちょっとした紅茶専門店に行ってみたんですが、その時に売り出されていた中にマンゴーの香りが特徴的な烏龍茶がありました。
もちろん買って確かめたところ、さっぱりした味わいにフルーツの香りが楽しめました。烏龍茶の渋みも感じられてとても美味しかったですよ。
烏龍茶ってそのまま楽しめるかと思いきや紅茶みたいに種類豊富なんです。皆さんもお茶に興味を持っていたら一度は専門店に行ってみてください。意外な発見があるかもしれませんよ?
ここでやりたいこと
私が何故このnoteに記事を書き始めたのかと言うと創作したいからです。
小さい頃から物語を書くのが大好きで、よく図書館に通ってたぐらいには読書大好きでした。本はあまり買えませんでしたが、それでもたくさん読んでは物語に浸り、また自分だったらどう書こうかと思う日々を送ってました。
物語を考えるのは楽しいけれど、書くのは大変ですよね。挫折したこと何度もあります。実はラノベ大賞に何度も挑戦し、落ち続けたぐらいには微妙な文章なのかなと思ったことも多々あります。
他の小説投稿サイトで書いたこともありますが、感想に喜んだり悲しんだり、または評価を見て悩んだりとたくさんの経験をしました。
どうやら私は周りに影響を受けやすいようです。それと続きを皆に見てほしい、感想が欲しい承認欲求が膨らみ続けてしまって後書きなどに『感想をお願いします!』とか恥ずかしいことをお願いしたことも。
そんなこともあり、創作を疎かにしてしまった失敗談もあります。
書きたいことが書けないのって辛いなと思いました。
いざ投稿してみたら誰にも読まれないのが明らかに分かるのって苦しいですよね。
最終的に思ったのは、自分が考え創造した世界をのんびり書いていきたいなということ。それだけです。
終わりに
私の目標は、今考えてる設定を元に小説を書ききること。
まだ設定しか考えてないけど、これからのんびり書いていこうと思います。
というわけで、これからよろしくお願い致します!