
【コストコ再販店】FCをおすすめしない理由【無料版】
皆さん、こんにちは。
最近話題のコストコ再販店。全国的に店舗も増えており、脱サラして開業する方も増えてきました。その流れで今は再販店のFCビジネスも拡大しています。というわけで今回は『再販店は個人、FCどちらで開業するべきか』を話していこうと思います。FCの基本モデルを公開している企業もありますが、実際再販店に関わった身からすると物申したい部分もあるので最後までお付き合いいただければと思います。
①初めに
フランチャイズでの開業と独自の店舗での開業には、いくつかの大きな違いがあります。それぞれのメリットとデメリットを理解することで、どちらがビジネスに適しているかを見極めやすくなります。それでは見ていきましょう。
②それぞれのメリット・デメリット
1. ブランド力と知名度
フランチャイズ開業: 既存のフランチャイズに加盟することで、すでに確立されたブランドの知名度と信頼を活用できるため、開業初期からの集客が期待しやすいです。大手フランチャイズの場合、ブランド認知度が高いため広告費の削減も期待できます。
独自店舗開業: 独自のブランドとして展開する場合、ゼロからブランドを作り上げる必要があります。これは時間とコストがかかりますが、もし成功すれば、ブランドの価値や認知度が直接的に自社に利益をもたらします。
2. 運営管理とノウハウ
フランチャイズ開業: フランチャイズ本部から提供される運営ノウハウやトレーニング、仕入れ先の紹介などがあるため、未経験者でもスムーズに運営をスタートしやすいです。また、運営中も本部からのサポートがあるため、業務効率を上げやすいです。
独自店舗開業: 独自で開業する場合、すべての運営方法やノウハウを自分で構築する必要があります。これは自由度が高い反面、リスクも伴い、成功には事業運営の知識やマーケットリサーチが必要です。
3. 初期投資と資金負担
フランチャイズ開業: フランチャイズ加盟には、初期費用や加盟金がかかることが一般的です。また、ロイヤルティフィーや広告分担金など、定期的な費用も発生するため、長期的なランニングコストが上乗せされます。
独自店舗開業: 初期費用や仕入れ費用は自己負担ですが、フランチャイズ手数料やロイヤルティを払う必要がないため、長期的なコストを抑えられる可能性があります。ただし、ブランドの構築やマーケティングにコストがかかることが多く、自己資金だけで運営する場合、リスクを伴います。
4. 経営の自由度
フランチャイズ開業: フランチャイズ契約では、メニュー、サービス、インテリアなど、ブランドの一貫性を保つための規定が多くあります。そのため、自分のアイデアで自由に事業を展開するのは難しいことがあります。経営においてもフランチャイズの方針に従う必要があり、独自性を出しにくい点もあります。
独自店舗開業: 独立して開業する場合、商品の選択や価格設定、サービスの内容など、自由に決定できます。独自のアイデアや地域に合わせた工夫を取り入れることで、ターゲット市場に応じた柔軟な経営が可能です。
5. リスクとリターンのバランス
フランチャイズ開業: フランチャイズはすでにビジネスモデルが確立されていることから、比較的安定した収益が見込まれますが、利益の一部を本部に支払う必要があるため、収益の上限が決まってしまうことがあります。また、フランチャイズ本部の経営状態が影響を及ぼすリスクもあります。
独自店舗開業: 独自店舗はビジネスの構築に時間とリスクが伴いますが、成功すれば利益を独占できます。自由に事業を展開できるため、成功時の収益は高くなる可能性があります。
③まとめ
フランチャイズ開業は、既存のブランド力とサポートを活かし、リスクを軽減して早期に収益化を目指したい人に適しています。反対に、独自店舗開業は自由度が高く、すべての利益を享受できる一方で、高いリスクと多くの努力が必要です。それぞれの目標やリソースに合わせて、どちらがより長期的な利益をもたらすかを判断することが重要です。
④個人的な意見 ※必見
最後に個人的な意見となります。結論としては『独自店舗開業』を圧倒的におすすめします。理由として何点かありますが、まずFCは加盟料金+ロイヤリティが非常に高く、経営の負担になる可能性が非常に高いです。
※私が調べたところ、相場は加盟金で100万円ほどロイヤリティが売上の数%や固定で数万ほどでした。
もちろん他業種に比べるとコストコ再販店の開業資金は低いので、FC加盟したとしてもリスクは限定できる考え方もあります。
※こちらに関しては下記の記事に詳しく記載しているので、お時間がある方はご覧ください。
しかしながら、コストコ再販店は決して利益率が高いビジネスモデルではありません。現在、拡大傾向にある業界なので独自開業したとしても初期費用は早期に回収できると感じます。また独自開業したとしても現在の再販店業界の規模から言うとFC店に競争力で劣るとは考えにくいです。
以上が独自開業をおすすめする理由となります。
私はFC加盟ではなく、独自開業する方向けの開業サポートを実施しております。ご興味がある方はクリエイターページの自己紹介欄にあるアドレスまでご連絡下さい。
再販店運営で学んだ知識やノウハウを提供して店舗つくりのお手伝いさせていただきます!
最後までご愛読いただきありがとうございました。