見出し画像

ラーメン博物館〜横浜・川崎への旅


前記事で紹介したReoNaさんのコンサートに参加するため3日間休みをとって東京まで来ました。『大人の休日』ならぬ『大人の修学旅行』と題して、コンサートの余韻に浸りながらも次の日は同僚の先輩と一時分かれ、僕は横浜へと独り旅行へ。横浜はこれまで仕事で行ったきりでした、観光とかも出来なかったので今回いい機会でしたので行ってきました。本当は記事にするつもりはなかったのですが、せっかく写真撮ったのでネタにしようと思ったので上げます。


東京→横浜桜木町駅へ移動

まずはランドマークタワーへ、、……これまで遠くからでしか見た事ありませんでしたので、間近で見て展望台まで上りました。
高さ297m日本で一番カッコいいデザインの高層ビルだと思います。

お昼のランチはお寿司いただきました。
美味かった!

どんぐり共和国

ここでジブリのグッズ5.000円以上買いました😆

念願の横浜のランドマークタワーとお寿司を堪能しまして、次へ向かったのは新横浜駅です。お目当ては…。




ラーメン博物館です!!



ずっと行きたかった場所です、ようやく念願の夢叶いました。

そう言えばnote始めた時に書いたストーリー『ラーメン物語』もまたちょっと書こうかなと思っておりまして、良いインスピレーションが得られればと思いそれも兼ねたのと、自分にとってラーメンって癒やしの一つでもあるからです。


ここでもラーメングッズ5.000円以上買ってしまった
好きなキャラクターチャルメラおじさん
こんな屋体で一度はラーメン食べてみたいものです

僕は子供の頃、チャルメラおじさんを主人公にした漫画を書いておりました。

この昭和レトロチックな空間と風景がたまりません。この昭和レトロな風景が大好きです、レトロ電球なんかもたまりませんね〜



お酒も提供してくれます
裏路地
山形の龍上海、辛子みそラーメンが有名


ここへ来れば昭和ノスタルジーを味わえる、素晴らしい!!最高でした!!ずっといたいそんな感じの場所。



昭和ノスタルジーを味わった後、向かったのは川崎


その前にちょっとPRONTOでティータイム
やって来ました川崎です

川崎へ行ったのは人生初でした。
なぜ川崎だと言うと、先輩が川崎大師へ行っていたからです。

宿は川崎にとっていたので、そこで先輩と合流しました。

チェックインのあと少し休んでから駅前周辺エリアの居酒屋へと繰り出しました。

摩天楼の酒場放浪記だ!!


僕のストーリー『酒場』もよろしくお願いします。

中生と煮込みでまずは乾杯
おまかせ焼鳥10本

赤提灯の居酒屋と焼き肉のお店を巡り、川崎の居酒屋堪能しました。



しかし、楽しい時間というのはあっという間です

また明日から現実に戻ります…。


3日間の『大人の修学旅行』楽しかった!!

↓の写真はおまけスナップ、初日に行った
はにわ展、はに丸王子とひんべえにも会って来ました

国立博物館のはにわ展


丸の内ビル&新丸の内ビル。好きな高層ビル
東京駅

しっかり朝のジョギングも…、景色を眺めながら走って来ました。



         以上





いいなと思ったら応援しよう!