成人式(の日)
少し遅れましたが、先日は成人の日でした。
僕もその昔、成人式に参加した思い出があります。
そして…「僕」って表現は、あの一応、摩天楼の年齢設定は若いと言う設定なので、あえて僕にしておりますので、ご了承願います。
東北、僕の地元山形では、たいてい成人の日って天候が荒れるんですよ。
今年は大丈夫みたいでしたが、大荒れ大雪がほとんどでした。近年はそうでもないみたいですが、僕らの時は結構大雪に見舞われてました。つまりこれって、大人の世界は甘かねぇ〜ぞ!って神様が天気に例えて教えてくれてんのかな〜って思ってましたね。いや、ほんとその通りでした。
で、その時も雪で凄く寒くて、当時も今と変わらずに成人式の会場が山形市の落合にある総合スポーツセンター。通称スポセンで開催されてまして、同級生の友達3人で行きました。ですが、スポセンの会場って5.000人かそこらしか入れないので、つまり成人式に出る人って限られる、という事になります。知ってる人もおりましたが、それほど知ってる同級生がいなかった印象。でも何人かと知り合いと会って一緒に会場入りしました。
そして成人式って言うと、絶対に問題行動を起こす参加者が毎年のようにニュースになっているのですが、うちらの所ではそう人達はいなかったですね…。普通に真面目に市長の話しを大人しく聞いてましたね。成人だけに…。
歌や舞踊などを観て、それで終わりでした。
特に印象的な感じはなくて、出ても出なくても良かった。ま〜成人式ってそんなもんです。終わったあとは皆で写真を撮ったりします。着物や袴姿ですからね、記念撮影ってやつです。僕はスーツで参加したんですが、終わった後に写真館に行って写真を撮りに行く人もいました。僕は撮りませんが…。
式のあとは一緒に行った3人でラーメンを食いに行きまして、そこは友達の知ってる店で、そこでその店の店主の人が成人祝いだから、って言うんでビールをサービスしてくれましたね。
で、その後どうしようか?ってなったんですが、当時ちょうどビリヤードブームで山形市内にはビリヤード場が幾つかあったんですけど、そこで3人でビリヤードをやった記憶があります。
そして、僕の成人の日はビリヤードで負けてあっけなく終わったという…。そんなエピソードと言うか思い出があります。
なので特に成人式に意味なんてないと思う。
ただの通過儀式で、はたちなったというイベントでしかありません。
ただ一生に一度のイベントなので、せっかくだから出てみよう、くらいでいいかと思います。
そして今ここに、こうして成人式から何十年経っていますが……、なんですかね、僕は名言を残したりアドバイスを言えるような人間ではないので、あれですが…、今こうして生きている、ただそれだけで十分なんじゃないかと…。亡くなった人達もいますから…今やるべき事をやると言うか、自分がやれる事しか出来なかった、という今があるだけになっています。
ですが、成人式の様子をニュースを見ていると、新成人の皆様は決意を新たにしていて、特に良かったと思ったのが、親に感謝していたこと。そして自分を支えてくれた方々にも感謝と決意を述べていた様子がとても印象に残りました。今の人達は、いや凄い立派やと思いましたね。僕なんかとは大違いで、今後の日本は大丈夫だと僕は思いましたね。
新成人の方々おめでとうございます!!