
Rock'n'roll loser-mansun 和訳
His mother wept for him they call him Solomon Friendly
He's at his sexual peak drinking gin and tonic at weekends He's got tattoos of Queens and scars he's such a chameleon His chick said I go down all you English boys are so tasty
He's such a rock 'n' roll loser but he's a hell of a lover
He's only filling the holes that echo thru his existence
And so he shaves his chest, such a pretty young dude
but it hurts
He's losing track of the schools with their lipstick smacks of a conquest
He's such a rock 'n' roll loser but he's a hell of a lover
He's only filling the holes that echo thru his existence
He'll make his parents pay just like the Nero in movies
He's got a point to prove just a hooligan at the weekends
He's such a rock 'n' roll loser he's got inflatable ego
He's only filling the holes that echo thru his existence
He's such a rock 'n' roll loser but I'm a wonderful lover
He's such a rock 'n' roll loser echoes thru his existence
He's such a rock 'n' roll loser but he's a wonderful lover
He's just a rock 'n' roll loser echoes thru his existence
A fucking rock 'n' roll loser he's such a terrible lover
He's just a rock 'n' roll loser echoes thru his existence
He's such a rock 'n' roll loser ive got a inflatable ego
He's just a rock 'n' roll loser echoes thru his existence
I've got to go"
母親は彼のために泣いた、仲間たちは彼をソロモン王と親しみを込めて言う
週末にジントニックを飲んで、彼は性的な魅力のピークにあった
カメレオンのような男だ クイーンのタトゥーと傷とを身体に刻んで、
「街を下りに行くよ
君たちイングランドの男の子はみんな可愛いんだ」と放つ
彼はこんなにもロックンロールの負け犬だ なのに馬鹿みたいに完璧な恋人だった
彼はただ自分の存在に空虚に響く穴を埋めているだけなんだ
そうして彼は胸を剃る こんなにも美しく若い男
ただそれには痛みが伴う
彼は学校との繋がりを切った
征服した女のリップスティックを持ち帰って
彼はロックンロールの負け犬だ だけどこれ以上ない恋人だった
彼はただ自分の存在に空虚に響く穴を埋めているだけなんだ
映画のネロ皇帝のように親に金を払わせ
週末にうまく不良の仲間に入る
彼はロックンロールの負け犬 暴走する自我をもて余している
彼はただ自分の存在に空虚に響く穴を埋めているだけ
彼はロックンロールの負け犬だ だけどこれ以上ない恋人
ただ自分の存在に空虚に音を響かせてしまうロックンローラーなんだ
彼はロックンロールの負け犬 だけどこれ以上ない恋人だった
ただ空虚な自己に音を響かせるロックンローラー
クソみたいな負け組ロックンローラー こんなにもどうしようもない恋人だった
彼はただ自分の存在に空虚に響く穴を埋めているだけ
彼はロックンロールの負け犬
私まで自分の気持ちが押さえられなくなってしまった
彼はただ自分の存在に空虚に響く穴を埋めているだけ
もう行く時間だ
'°•○°¤▪︎`'*.
気障だなあ~🥺
でも気障なのがものすごく良い
「Kleptmania」っていうファンの要望でリリースに至ったアルバムに収録されている曲。アルバム完成間際にバンドは解散してしまい、お蔵入りになるところだったこのアルバムは、当時のファンたちが嘆願書(!)を送ったことで世に出されることになった。もしファンたちの頑張りがなかったらと思うと末恐ろしい。ちなみにKleptmaniaは窃盗症という意味だそう。
なんだかタイトルからもう2st「six」よりも狂気に満ち溢れていそうだが意外とそうでもなく、この「rock'n'roll loser 」、paulが自身の曲の詞の中で最も気に入っているという「keep telling myself 」の他、「take it easy chicken 」など、割りと短めのギターロックな曲ばかり。1stの耽美な世界観と2stの変態さ、3stのキャッチーさを良い感じに受け継いでおり、新しいステップを踏み出したようにも思えるサウンドだが、バンドが再結成されることはなかった。
個人的には「自己に響く」のフレーズが好きだなあ
何も持っていないし特別でも何でもない、ロックの負け犬だけれども、そんな不完全なところに何故か惹かれてしまう。
何者かになりたかった、自分はロックスターのような才能のある存在だとおもいたかった、そんな空虚で中身のない彼に、ギターは悲しく響く。皮肉にも、そんな何者でもないことに抗っている姿だけが、彼のかけがえのない個性なのだった。