おはようございます、こんにちは、こんばんは 時の流れに身を任せて、ここへお立ち寄りくださりありがとうございます。 日々、暮らしの中で思いつく言葉の羅列を残していきます。 誰かの耳に届くといいな 誰かの目に留まるといいな 誰かの心を解せるといいな 誰かの、何かの、きっかけになるといいな ぽつりぽつりと、わたしを投影していきます。 ふーん、程度にお付き合いください。 どりー
こんばんは、おはようございます、こんにちは 芥川龍之介「杜子春」を読んでいて、「ああ、これしあわせの構造じゃん」と思ったので、記録として綴っていきます ◯芥川龍之介「杜子春」あらすじ 子どもが学校の発表会で劇をやるとのことで、改めて読みました 杜子春はお金持ちの息子で、親の遺産で散財して暮らしていました。 当然お金は尽きるもので、住む家もなくなると目の前に仙人が現れて、2度ほどお金持ちと無一文を繰り返します。 3度目の無一文のときに、杜子春は「仙人の弟子になりたい」と
※自傷行為などが苦手な人は読まないでください こんにちは、こんばんは、おはようございます 今回の内容は、過去の自傷行為について自分なりの捉え方が変わったので 綴っていきます あと、自傷行為を肯定も否定もしていませんし ましてや推奨なんかしていません ただ、わたしの中で起こった変化を綴ります わたしは変態です ◯わたしの自傷行為の目的 自分を傷つける目的は人それぞれあるでしょう わたしの場合は、「思考を止めるため」でした わたしは人生で2度ほどメンタルを壊していま
こんばんは、おはようございます、こんにちは noteの存在を忘れすぎて まったく更新していませんでした 今日からまた少しずつではありますが、何かしら書いていこうと思います ◯今日感謝したこと「風呂上がりのタオル」タイトルにあるように、今日感謝したことを綴っていきます 夜、子どもとお風呂に入っていてふと思ったんです 「タオルって偉大じゃない?」 お風呂上がりになんの変哲もない、少しくたびれたタオルで身体を拭いていたら タオルの偉大さに気がつきました このままお風呂
こんにちは、こんばんは、おはようございます 2015年に出版され、多くの方が読まれたであろう「ゼロベース思考」が、 ずっと本棚の肥やしとかし、息を潜めておりました この度、積読から脱した「ゼロベース思考」を読みながら、現在の社会を俯瞰してみてみました ※皆それぞれ考えて下した決断に関して物申したい訳ではありません ※それぞれがそれぞれの判断によって人生を歩んでください ◇道徳のコンパスが判断を狂わせる 成長とともに、やっていいことと悪いことの分別が身につきます その
こんばんは、おはようございます、こんにちは ちょっと過去を思い出してしまったので、こちらでデトックスさせてください タイトル強烈ですね でもそのまんまなんです そのままの過去の事実を思い出して、今のわたしはどう捉えるのか 以前の過去の話同様、実験的に綴っていこうと思います ◇ゴミ扱いされたわたしの趣味「かぎ針編み」 ※わたし自身に向けられた言葉です 同じ趣味をお持ちの方を否定する内容ではありません 上の子が年中・年長になった頃、 夜の寝かしが不要になり、わたしは
おはようございます、こんにちは、こんばんは タイトルのとおり、自分のあだ名をつけました 「ゆるりすと」 とこれから自分をイメージングしていこうと考えています 「ゆるりすと」のイメージは、「ゆるりと、ゆったりと」です ・”緊張”のつづく現代社会をゆるやかな世界にしたい ・力を抜いた世界を自由に自分らしく生きていく という気持ちが込められています そのゆるやかさを広げていきたいんですよね ゆるゆる、みんな脱力している社会 悪い意味ではなく、凝り固まった脳みそをほぐ
みなさんそれぞれ、いろいろ書かれてて、文字の世界っていいなと改めて思う。
ときどき、 過去のあのシーン、今思い出しても納得いかないな ということありませんか? わたし、子ども時代に山ほど遭遇しています 今日は、過去のぼやきのひとつを綴っていこうと思います ーーー ◇病み上がりの中学生のわたし 今日ぽんと思い出した「納得のいかない」出来事は、 病み上がりの日の体育で起こりました 木枯らしが吹くような季節、 体育はマラソン わたしはジャージの上を着ていました 病み上がりで久しぶりの登校 無理をせずにゆっくり身体を起こしていこうと決めていま
こんばんは、おはようございます、こんにちは 何かためになることを発信したいなあと思っているんですけど、 書こう!と思えば思うほど、何も思い浮かばず と言うことなので、 わたしの学びのアウトプットをしていきます 今回は、「風の時代」を経済政策学の研究テーマと結びつけて、つらつら綴っていきます ◇風の時代とは「目に見えないもの/ことを大切にする」時代 まず「風の時代」について簡単に説明します 占星術には星を読むときに必要な「4つの元素」があります 元素は約200〜22
こんばんは、おはようございます、こんにちは どりーのことば遊び3日目です 今日は、わたしの話をちょっとしようと思います ざっくり「どんな人ですか?」っていうことを綴っていきます ーーー ◇わたしは二児の母です 小学生と幼稚園児を育てているお母さんです なんの変哲もないお母さんです 上の子は赤ちゃんのとき夜泣きをまったくしない子でした よく飲み、よく食べ、よく寝、本当に手のかからない赤ちゃんでした 下の子は上の子と正反対で、夜泣きもするし授乳拒否もするし、顎の力が
こんばんは、おはようございます、こんにちは どりーのことば遊び2日目です 今日は「エフィカシー(自己効力感)って仏教だったんだ」というお話を書き連ねます ーーー ◇東洋哲学 読みやすさNo.1「自分とか、ないから。」 東洋哲学に触れようと、しんめいPさんの著書「自分とか、ないから。」を読みました 東洋哲学とはなんぞや? 「仏教」の教え、悟りについて書かれておりまして 結論としては、「自分とか、ないから。」とのことです その中でわたしのこころがどんどこ踊り出した章が