
ここ最近起こったロレックスの話題・ニュースを一気にドカッと。
ちょっと色々と重なって、更新ができなかった間に大きなトピック・ニュースが立て続けにあった11月〜12月でしたね。
もう散々各所で擦られまくったネタばかりですが、私視点でもう一度おさらいしていきたいと思います。
2024年11月2日 ロレックス認定中古(CPO)日本でも遂に開始

ロレックス ブティック 表参道が11月2日のオープンに併せてロレックス認定中古時計(CPO)が開始しました。同日、ロレックスの買取も開始を発表。
日本では、まさかのグロリアス系列からスタートという私の予想を裏切ってきました。iPhone の日本キャリアがソフトバンクに決定したくらいのインパクトがありましたよ…グロリアス系列ってそんなに勢いがあったんですね。日新堂はどうしちゃったんでしょうか…
ちなみに、私は国内認定中古について新しい情報を一切を持っていません(きっぱり)。
しかも今のところ、あまり興味もありません。

しかし、ちょうど時を同じくして、海外の正規代理店オーナーが認定中古についてFratelloのインタビューに応えていました。その中で興味深かったポイントを抜粋します。
【認定中古対象モデル】
Only Rolex watches three years and older qualify for this program, but there’s no maximum age. That means that even watches 50 years or older can be purchased through this program.
(販売後)3年以上のロレックスのみがこのプログラムの対象となりますが、上限はありません。つまり、50年以上前の時計でもこのプログラムを通じて購入できるということです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ビンテージモデルの保証期間】
RJB: Is a vintage Rolex still covered by the warranty for two years, then?
DB: Yes, but we will advise customers not to treat a vintage watch the same way as a modern one.
インタビューアー:ヴィンテージロレックスまで2年間の保証対象ですか?
オーナー:はい、しかし、ヴィンテージの時計を現代の時計と同じように扱わないようお客様にアドバイスします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【パーツ交換済モデルの取り扱い】
RJB: What happens if the watch has been a replacement bracelet, dial, hands, and so on from past services? Will it still pass Rolex’s authenticity check?
DB: If all the replacement parts can be identified as genuine Rolex parts, yes, it will pass that check. It’s still an authentic Rolex, and the company will ensure these watches are built (and serviced) to last. In some cases, then, Rolex can’t let the watch leave the service facility without replacing parts to ensure everything is up to the standards. We will let customers know when external parts, such as a bracelet, are from a later period, for example.
インタビューアー:時計が過去のサービスでブレスレット、ダイヤル、針などが後年の交換用パーツであった場合はどうなりますか?それでもロレックスの真正性チェックに合格しますか?
オーナー:すべての交換部品がロレックス純正部品として鑑定できた場合、もちろん検査をパスます。これは依然として本物のロレックスであり、同社はこれらの時計が長く使用できるように組立て (およびメンテナンス) されたことを保証しています。そのためロレックスのすべての基準を満たしているかを確認し、部品交換しないとサービス工場から出すことができない場合があります。ブレスレットなどの外装パーツが後期以降の場合は別途ご案内させていただきます。
おいおい!これを読む限り、仮に手巻きデイトナやミラーダイヤルモデルといった、ロレックスの品質基準だとコンディション的に販売が難しそうなモデルの場合、フルコンボで交換、いわゆる“オールニュー”化するという意味やん!

そんなクソ中古俺はいらんぞ!ちゃんと歴史的なオリジナリティ価値をバランスをとってくれよ。ロレックスにはブランドアーカイブの保存という側面をもっと真剣に考えてやって欲しい所です。
…と思いましたが

そんな事マーケティングに長けたロレックスは百も承知なはずです。なのにあえてそれをやっていくということは?…‼️
市場に流通するオリジナルビンテージ個体を減少させて、それらアーカイブのレアリティを上げようと企んでいるって事でしょうか⁉️まさかね⋯
けど、そう言えば最近、ビンテージロレックスのオバホ見積出した時スタッフから謎提案があってかなり不審に思ってました。その提案とは…
こちらの記事は「Rolex + Watch Hack」にていつもご支援頂いております全メンバーの特典無料記事として書かせて頂きました。
皆様いつもご支援ありがとうございます🙇
※メンバー以外の方も、有料で読む事ができます。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?