見出し画像

noteまとめ 2024




みなさん記事に書かれているようなので、2024年も真似して自分もやってみましたよっと。


では、では。


まさか?の2連覇!!


1位は固定記事。
スキの数もいつの間にか400超えとなりました。
読んで下さったnoterさん、ありがとうございます。
noteを書くようになってすぐの記事だけど、この気持ちは変わらないので多分ずっと固定されたままだと思います。
まさかの3連覇はあるのか?
(それまでnoteを続けているのやら…)


2位は2つの企画(青ブラ文学部、なんのはなしですか)に同時エントリーしたこの作品。
実力と言うよりは根本的に目に留まる機会が多く得られた結果なだけなんだと。
ありがたいことに山根あきらさんの「青ブラ文学部・オススメ記事」マガジンや「なんのはなしですか通信」に回収して頂いたり、更にこの作品を元にスピンオフの作品を書いて頂いたり、長編小説に組み込んで頂いたりもあって。
たくさんのnoterさんのアシストがあってのこの結果です。
本当にありがとうございます。


3位はネタとしての素材が良かったというだけの作品。(有名人パワー炸裂!笑)
そのせいか通りすがりのnoterさんがスキして下さったことが割と多かった。作品として話の展開は自分でも面白いと思うけど、これも「なんのはなしですか」なので読んで下さる母数は必然的に…。


ネタとして書く作品が読まれてスキされるのは嬉しいです。コメントして頂くこともはもっと嬉しいです。ウキウキします、笑



ただ、noteでは自分の思いや感じたことを記録として残すこと、時として吐き出すことを最大の目的としているので、どちらかと言うとエッセイ?日記?みたいな作品を読んで頂けると嬉しいとも思う。読んで下さるだけでもう十分なんですけど。
(まあ時にグチみたいのもあって、そう言う記事は読み手側は気持ち良くないから読まないんだろうな、笑)


相変わらず書く記事の方向性はバラバラだけど、それが自分らしいのでこれからも変わらないと思います。


こんなに書いた自覚がない…


思っていた以上に記事を書いていた…。
3日に1回以上のペース。
よく書いたな、と思う。
普段は週1、2回位書くけど、出張に行くと夜は時間に余裕があって毎日のように書いた時が何回かあるのでそういう時にカウントを稼いだのかな。
思っている以上にnoteにお世話になっていることがわかりました、笑。



2025年は記事を書く回数はこの半分位にしたいなぁと思う。


読まれた回数は調べたら2023年の約4倍!
本当にありがたいことです。感謝しかありません。


フォロワーさんも増えました。
ただ、以前も記事に書いたことがあるけどフォロバはあまり期待しないで欲しいのが実際の処です。出来ないと言うか。
フォローするnoterさんが増えると全部の記事が読めなくなってしまうので…。
記事の更新に追いつかなくって読む事が義務に変わってしまうと楽しくなくなってしまうのです。その辺りは鑑みて下さると幸いです。
(数字だけで言ったらフォロイーの数は今の半分位が良いのかなって思う。でもご縁があってフォローしたので簡単にはフォローは外せないのです)

そんなこともあってフォロバ出来ていないnoterさんからフォローを外されるのは当然だと思っているので、あまりフォロワーさんの増減は気にしてはいません。


お世話になったトップ3はこちらのnoterさん!


山根あきらさん、青豆ノノさん、優谷美和さん。


なるべくしてなった順位です。
自分のnoteを読んで下さっているnoterさんにはわかって頂けると思います。
この方々から受けた影響はとてつもなく大きいものです。
これ、言い出すと長編記事になるので書きません。しかも3人。いつまで経っても記事としてまとめられないのでやめておきます、笑


他にもたくさんの記事を読ませて下さったnoterさん、ありがとうございます。
皆さんのnoteに癒されたこと、救われたこと、笑いを頂いたこと、元気を頂いたこと、もっと言うなら愛を頂いたこと、全てに感謝です。


2025年もお世話になります。
たくさん素敵な記事を書いてください!





#noteまとめ


いいなと思ったら応援しよう!