目薬を買いにドラックストア行き妖怪ウォッチのウィスパーを思い出したこと。
朝起きると三男の目が腫れている。
おそらく結膜炎。そこでドラックストアへ。
大きめのお店。
入店してすぐ、棚整理している女性店員に声をかける。
2人で目薬コーナーへ。
すぐ提案してくれると思いきや、決まらない。
「少々お待ち下さい」と店員さん。
なかなか帰ってこない。
ブースを伺うと、タブレットを検索している。
2、3分後。戻ってくる。
「抗菌系でこのあたりの商品になるかと‥」
私は待つ間に、すでに見つけている。
さらに、眼帯の場所を聞く。
2人で眼帯コーナーへ。
見つからない。
また「少々お待ち下さい」と店員さん。
ブースへ戻る。
なかなか帰ってこない。
待つ間に、棚をみる私。
眼帯をみつける。
ブースを伺う。
店員さん、タブレットを見ている。
ウィスパーか?
アニメ妖怪ウォッチ。
主人公のケイタ君の質問を毎回「妖怪パッド」で調べる妖怪執事。
【感想】
店員さん、そんなに完璧を求めないで。
(失敗を恐れすぎ?)
会話しながら、探したらすぐ見つかったと思うよ。
私も何でも調べようとする傾向がある。
気をつけようと自戒しました。
以上、最後までありがとうございました☺️