![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64537503/rectangle_large_type_2_b2b1d74cabcc64052b54fb7fa80135e4.jpeg?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
あ〜ヤブ医者じゃなくてよかった
昨日、息子3人をインフルエンザ予防接種へ。
町の医院。待合室に通される。
看護婦さんから順番を決めるよう言われる。
じゃんけんをはじめる3人。順番関係ないやんと思いながら様子を見守る。3人は必死である。すると末っ子が負け、一番にされ嫌がっている。こじれそうだったので、長男からやるように指示する。じゃんけんの意味なし^ ^
*
全員で診察室へ入る。
先生は50後半の気のいいおじさん。子供たちに軽口を叩きながら進めてくれる。
まず長男。
先生:お兄ちゃんはもう中学生だから問題ないよ
な〜
長男:はい、大丈夫です。
すぐ終わる。
終わった長男は、悪ノリして、あ〜痛かったと、次男をあおる。へらへらとふざけている。まに受け次男は緊張する。
そして次男。
体がこわばっている。先生もそれを見て、動いたらだめよと諭す。看護婦さんも、心配になって次男の体をおさえる。
そして注射。
先生:ほら終わった。全然痛くないだろ?
次男:うん。あ〜ヤブ医者じゃなくてよかった
安堵とともに、つぶやく次男。
先生:お前いい加減にしろよ〜(笑)
先生、看護婦さん、わたしウケる。
病院でヤブ医者って、、
**
本気で心配する。
本気で緊張する。
本気で安堵する。
その瞬間に集中して生きていると感心した。
こどもはすごい。
***
帰宅後。
疲れたのだろう、次男は夕飯も食べず、朝まで寝てました^ ^
お疲れさま
以上、今日も「考える葦」に来ていただき、ありがとうございました☺️