【Fカレ6期】第4回🥕
第4回、無事終了しました〜
今回は私が講座を担当させていただきました🙌
タイトルはこんな感じ。
『Co-creation 共創 〜1+1=∞!?〜』
想像以上に話が盛り上がって楽しい回になりました。
早速、自分で自分の回のレポートを書いていこうと思います!😂
今回のゴール
絵が私に伝えているもの
初めは、アイスブレイクから。
今回は、現代のいわゆる風刺画を使って、絵を見て感じたことをシェアしあってもらいました🖼
今回は個性についての講座だったので、
同じ絵を見ても感じること考えることが違う。
それが、個性。
ということを感じてもらえたらいいなあと思ってこんなアイスブレイクにしてみました!
ちょっと暗めの色のスーツを着た人たちの中に、カラフルなスーツを着た人が歩いている絵を一つ目の題材として使ってみました。
気になる方は、このサイトに載っているので見てみてください👀
個性とは?
辞書で調べてみるとこんな感じ。
そもそも個性って普段生活しててあんまり使わないですよね
どちらかというと、「個性的」って言葉の方が使う機会が多いような。
個性的っていうと
・めっちゃ派手なコートを着てる
・攻めた髪色をしてる
とか、そういう時によく使う気がします。
あとは、
個性がある=特別な才能や能力がある
・めっちゃ足が速い
・ものすごく絵が上手い
とか、そういうイメージを持っている人もいるかもしれませんね。
じゃあ、特別な才能や能力とか特にないけど、私は個性がないのか。と言われるとそれはそれで違う感じもしますよね。
5期の講座でも同じことを話しましたが、
今回も個性をこのように定義しました。
共創とは
図にするとこんな感じです。
それぞれの個性が一つの目標に向かって、一緒に何かを創り出す時、可能性は無限大に広がり、思ってもいなかった新しい視点を得たり、よりよいものを創り出すことができます。
この意識で、もう一枚別の絵を見てグループトークをしてもらいました。
使用したのは、こちらのサイトの、時計と男性の絵(7枚目の絵です)
自分達のグループの中で、もともと持っていたイメージとは真逆の捉え方ガできて、講座を作った私もびっくりしました😂
共創とファシリテーション
グループトークで、ある程度「共創ってこんな感じ?」というのが掴めたところで、今度は"ファシリテーション"に落とし込んで考えてみます。
(Fカレ="ファシリテーション"カレッジですからね!笑)
自分がファシリテーターとして参加する話し合いの場で、次々と共創が生まれていったら楽しいし最高ですよね。
では、"共創が生まれる場づくり"をするためにはどうしたらいいのでしょうか。
共創が生まれる場づくり
いろいろ要素はありますが、今回は、話し合いの"前"
話し合いの場を設ける準備=会議設計にフォーカスを当てます。
その中でも、こちら
これって結構大事で、話し合いをしてる最中
「何のためにこの話してるんだっけ?」
「いつになったら終わるんだろう…」
みたいな経験ありませんか?
・自分達が何のためにこの話し合いをしているのか
・今日はどんなゴールを目指して話を進めていくのか
明確にしておくことはファシリテーターにとっても、参加者にとってもメリットがあります。
自分とは異なる相手の個性によって、新たな視点が生まれると、話が盛り上がって、脱線しがちなんですが(楽しいんですけどね、それもそれで。)
この着地点を決めておくことによって、しっかりと本来話し合うべきことに戻ってくることもできます。
私の入ったグループでも、絵から就活→教育→医療の話に脱線(?)したのち、最終的にそれを踏まえて新たな視点でその絵を捉えることができるようになりました!
一番伝えたかったこと
私がこのテーマで講座をすることにあたって、一番伝えたいと最初から思っていたことがありました。
それがこちら。
イベントの中でも例に出しましたが、
この時計、世界で一つしかないんですよ!
と言われたら
(うわあ、きっとものすごくお高いんだろうなあ)
と思うじゃないですか。
でも、
あなたという存在、世界に1人しかいないんですよ!
って言われても
(まあ、そりゃそうやろうね)
ってちょっと前の自分はそう思っていたし、
同じように感じる人もいるかもしれません
だけど、なんかもっと、それってすごいことだ!って考えてみてもいいかもしれないなあと、GLで中高生たちと接してみると、すご〜く感じるのです。
最後に
今回、私が思っていたよりも、グループトークが盛り上がったり、深い内容の話が出てきたりと、驚きと嬉しさが入り混じるような感情で第4回、無事に終えることができました。(よかった〜〜)
協力してくれた運営メンバー、参加者の皆さんにとても感謝しています。
そして!次回は6期ラストの講座になります
第5回は総集編です!
話し合いの場でのあんな悩みやこんなモヤモヤを解決してくれるような講座になると思われます😂
参加登録はこちらから
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました!