見出し画像

CHOYA梅酒のアフタヌーンティーを嗜んでみた


先日、友人から「アフタヌーンティーしよう!」とのお誘いを受け、甘い甘いおやつの時間が大好きな私は二つ返事で「もちろんいいよ」と返事をした。

指定された場所は「The CHOYA銀座BAR」


CHOYAというのは、あのCHOYAである。さ~らりとした う~め~しゅ~♪のCHOYAだ。
CHOYA梅酒ってお店もやってんだな……


って、ちょっと待て。


ぎ、銀座……??

銀座って、あの銀座?ザギンでシースーの、あの銀座なのか??
銀座って何着て歩けば良いんだ…?少なくともアフタヌーンティーだからといってロリータファッションは場違いなのは間違いない。


っていうかここBARか。バーってあのバーか?バーテンダーがカクテルシェイクして「あちらのお客さまからです」ってやってくれるあのバーなの?(偏見が酷い)

実際しっかりお酒が出てくるらしく(なんせCHOYA梅酒)。
友人は「夜の予約にして、お昼は銀座付近をぶらぶらする?」って提案してくれたけど、「私がぶらつく所じゃない気がするからお昼にアフタヌーンティーできれば充分です」と丁重にお断りした。
ごめんな、友よ。



銀座の地にビビり散らかしながらお店に向かった。
この日ばかりは赤い服を封印してモノトーンコーデで向かう私。

お店の場所は日比谷線の銀座駅から徒歩1分。すずらん通りにあるビルの7階。
エレベーターを降りた瞬間、その暗がりに外が昼であることを忘れる。

お店の入口にある梅酒タワー

友人が予約してくれたのは「春色みつけた梅酒カクテルクリームソーダ付き梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー」というコース。

「The CHOYA銀座BAR」が贈る、梅酒カクテルクリームソーダがついたアフタヌーンティーコース。
デザートドリンクとして3種の梅酒カクテルクリームソーダからお好きなドリンクを1つお選びいただけます。
※ノンアルコールも可

予約ページによる詳細


梅酒カクテルクリームソーダ、気になる。
デザートドリンクということだから、これは最後までおあずけだ。



まずはお食事である。

<オードブル>
・アイスクリームな梅ポテトサラダ

・梅の実入りチーズホイップ最中
・三元豚ポークパストラミ 梅コンフィチュール
・ハモンセラーノ 梅コンフィチュール
・合鴨の燻製 梅コンフィチュール

マジで梅づくし


アイスクリームな梅ポテトサラダがアイスクリームすぎる。

かわいい


完全にアイスでしょコレ。コーンに乗せちゃったらそれはアイスだよ。スプーン(あの木のへらみたいなやつ)までアイスだよ。これはアイスです(ポテトサラダです)。

気を取り直して。ポテサラには刻んだカリカリ梅が入ってて、シャクシャクとした歯ごたえが楽しかった。ほどよい酸味で、ポテサラのこってり感なくさっぱり食べられるのが前菜としてパーフェクト。素晴らしい。


メニューにやたらコンフィチュールって書いてあるけど、コンフィチュールっていうのはどうやら砂糖控え目のジャム的なものらしい。
たしかに全部梅のソースかかってた。

燻製のお肉たちは、大変お酒が進む味である。危険。私はあまり強くないのだけど、お酒が大好きな友人たちはこの時点で利き梅酒5種を注文していた。
そう、このアフタヌーンティーのコース、なんと飲み放題付なのである。
梅酒はもちろん、酔わない梅酒もちゃんと用意されている。さすがCHOYA。

利き梅酒The CHOYAフライト5種類
左の方が軽くて、右にいくほど濃いらしい


続いて、またもお酒が進みそうなセイボリーがやってきた。

<梅酒が進むセイボリー>
・ササミとチーズのフリット 梅タルタルを添えて
・梅干し風味のフライドポテト

ササミとチーズはもうお酒を飲むしかないよ。フリットにされちゃったらもう飲むしかないよ。お酒飲めない私ですらお酒を欲してしまう甘美なる塩気。おいしすぎる。

そして梅干し風味のフライドポテトは、揚げ物とは思えないさっぱり感で次から次へとぱくぱく食べてしまう。でもこれはジャガイモである。食べ過ぎてはいけない炭水化物である。しかし、後味さっぱりなのできっとカロリーゼロ


さぁ最後はデザート。

<プティフール盛り合わせ>
・梅チーズタルト
・さくさく梅あられ
・梅酒風味のパウンドケーキ
・ベイクドチョコレート梅ソース

散々お肉もセイボリーも食べた後で、そこそこお腹いっぱいだったはずだけど、全部一口サイズなのでぺろりと食べられてしまう。
私は梅チーズタルト(写真右上)がとくに好きだった。
塩キャラメル的な感じで、梅の酸味が効いたソースがそれぞれのお菓子の甘さを引き立てていて、それはもう幸せの味だった。


そして待ちに待ったデザートドリンク。

<デザートドリンク>
定春の花をカクテルで表現した、春色みつけた梅酒カクテルクリームソーダ
「梅花 Mei-fa」/「ミモザ Mimosa」/「桜 Sakura」

※1月31日(金)から5月13日(火)までの期間限定


3人で行ったので、1種ずつ頼む。3つ並べたらかわいすぎる……。

グラスの上の最中もなかの裏にはバニラアイスが隠されている。そう、これはクリームソーダ
一旦スライスオレンジごと小皿に避けたら、一緒に持ってきてもらった梅酒シロップなど(手前の小さいグラスに入ったもの)を自分で注ぎ、その後あらためてバニラアイスを乗せるのだ。

なんだこのオシャレすぎる飲み方は。

私は「桜」にしたのだけど、別添えのグラスに入っていたのは純粋な梅酒だった。混ぜて飲むと、梅酒なんだけど、桜がちゃんと香ってきて、一足早く春を感じられる一杯だった。

ちなみにこのクリームソーダに入っている氷は、それぞれのカクテルに合わせたアイスボールになっており、ちゃんと味がついているので氷が溶けて薄まることがない。
それどころか、氷が溶けていくごとに少しずつ変わっていく味わいを楽しむことができる。可愛らしい見た目に反して、なかなか計算高い。


全部食べ終わる頃には、銀座だのバーだのに緊張していた気持ちを忘れてすっかり「梅」を楽しんでいた。どれも本当においしかったな。

このアフタヌーンティーコースは、ドリンク飲み放題もついて土日祝は5,400円(税込)。平日は4,900円。
銀座でこの値段でアフタヌーンティーができるなんて驚きだし、お値段以上の満足度だった。連れてってくれてありがとう、友よ。


次はディナーコースも良いかもしれない。
それまでに、今度こそ堂々と銀座を歩ける女になっていたいものだ。





いいなと思ったら応援しよう!

こじらせアラサーOLリィ
最後までお読みいただきありがとうございました!「面白ぇ女」と思っていただけたらスキ❤️やコメント、シェアのほど、よろしくお願いします。チップは私の執筆のおとも・マウントレーニア カフェラッテにさせていただきます!🙇‍♀️