見出し画像

すれ違う小学生の語彙に嫉妬する


いつも通っている整骨院の帰り、小学生と思しき団体とすれ違った。

友だち同士で楽しそうに喋っていて。
こんなに暑いのに元気だなぁ……私は日が沈まないとそのテンションで歩けないなぁ……

そんなことを考えてながらぼーっと歩いていたのだけど、その一言だけはっきりと耳に入ってきた。


「それじゃあ地球が破れちゃうよ」


え?

君たち、何の話してるの??


っていうか、地球が破れちゃうって何?地球のこと地図みたいにペラペラだと思ってんのかな…?天動説と地動説の話?高尚か??
それとも、そういう例え話だったのかな…

何にせよ、どういう流れでそのワードが飛び出したんだろう……気になる。


このアホみたいな暑さがずーっと続いてこのまま地盤がぐちゃぐちゃになって人の手で千切れちゃうくらい柔らかくなっちゃうねー…とか?

バルタン星人が両手のハサミで地球に切り込み入れちゃったら……それは破れるっていうより切るか……っていうか令和のキッズたちバルタン星人分かるのか?流石に分かるか……(分からんって言われたら結構ショックだな…)

あとは何だろう…図工の時間に紙で地球儀でも作ってたんかな…


本当に全然思いつかない。地球が破れるって何?例え話だったとしてもその想像力は一体どこから……小学生の柔らかい頭が羨ましいな。


あれ?もしかして「やぶれちゃう」って「敗れちゃう」の方?
それ、私だったら「負けちゃう」って言いそうなもんだけど、「敗れちゃう」の方がなんかカッコいいな……

私、小学生に語彙で負k…敗れてんのか……
マジか……落ち込むわ……

語彙あったら「マジ」も言わないよ。


本当気になるわぁ。
小学生諸君、君たちが話していたのは
#なんのはなしですか


いいなと思ったら応援しよう!

こじらせアラサーOLリィ
最後までお読みいただきありがとうございました!「面白ぇ女」と思っていただけたらスキ❤️やコメント、シェアのほど、よろしくお願いします。チップは私の執筆のおとも・マウントレーニア カフェラッテにさせていただきます!🙇‍♀️