![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169686857/rectangle_large_type_2_ee58aa132d3562acfed2c6a237382c18.png?width=1200)
【高松市内散策スポット】高松中央商店街の井戸と神社と人気うどん店: さか枝、綿屋、まさ屋
おはようございます。
トリリンガル讃岐PRオフィサーのモリヨシナリです。
今回は、高松市内散策スポットの高松中央商店街編です。
ぜひご参考ください。
モリヨシナリのプロフィール
神戸市生まれ、香川県育ち。米国大学経営学部留学マーケティング専攻。大手エレクトロニクス企業にて海外営業職に20年間従事。その後、香港、中国にて外資系商社の設立に参画し、副社長をへて顧問。その間、米国に2年、シンガポールに2年、中国に12年間滞在。
現在、Bizconsul Office 代表。ビジネス英語講師、全国通訳案内士(英語・中国語)、海外ビジネスコンサルタントとして活動中。
・観光庁インバウンド研修認定講師
・四国遍路通訳ガイド協会 会員
・トリリンガル讃岐PRオフィサー
保有資格:
【英語:】全国通訳案内士、英検1級、TOEIC L&R: 965点(L満点)、TESOL(英語教授法)、国連英検A級、ビジネス英検A級、他
【中国語】全国通訳案内士、香川せとうち地域通訳案内士、HSK6級、他
【ツーリズム】総合旅行業務取扱管理者、国内旅程管理主任者、せとうち島旅ガイド(瀬戸内国際芸術祭2019公式ガイド)、他
![](https://assets.st-note.com/img/1736637489-1nV0tbm8jwiqzHpfoNPTWIB2.jpg?width=1200)
JR高松か兵庫町商店街は徒歩9分
![](https://assets.st-note.com/img/1736637742-x1g0lGrhpwYuokRH4Ds6iQcE.jpg?width=1200)
高松中央商店街内にある井戸と神社
🔹香川県の高松城近くにある血屋敷井戸跡はあまり触れてはいけない場所なのか? 高松中央商店街の中には井戸跡が4ヵ所ある! 何百年もの間、人の命を守ってきた井戸を埋め戻す場合はかなり慎重な”お祓い”と”息抜き”が必要!
🔹高松市田町商店街の琴平神社
香川県のワニ信仰(水神)を追う! 高松市田町商店街の琴平神社(祭神:大物主神、蛇神、水神、雷神。元は金毘羅大権現=インドのワニの神様クンピーラ神)!
高松中央商店街周辺にある人気うどん店
🔹竹清
🔹さか枝
【讃岐うどん】香川県庁近くの超有名うどん店をはしご! 「竹清」と「さか枝」! 高松中央商店街から徒歩圏内、出張者にもお薦め😃 他に「うどんバカ一代」と「手打ち一本まさ屋」も👍^_^
🔹うどんバカ一代
【うどん県出張】うどんバカ一代への行き方! 高松に来たら釜バターうどんは外せない! 営業時間: 6時〜18時 (2022年6月時点) 花園町の由来を記した石碑!
🔹綿谷: 出社前の朝6時〜9時に有名店を3軒廻るには? 高松商店街に宿泊する人向け!
🔹まさ屋
![](https://assets.st-note.com/img/1736803483-8zXKLfJB1pUGZqPrtjiNEIWO.jpg?width=1200)
🔹【讃岐のタブー】香川県民にも殆ど知られていない謎! 屋島には臨時の御所があった! 天皇家の陵墓が2ヶ所ある! 香川県は2度なくなった! 宇治天皇の皇子が建立した皇子神社! 静御前と母の磯禅師の墓! 金刀比羅宮はインドのワニ神に由来! 空海の母方は渡来系氏族! 讃岐一宮 田村神社は讃岐秦氏の氏寺! 讃州竹槍騒動! 永塩因幡守氏継の居城だった幻の黒羽城! 双方中円墳が3基もある! 四国最大規模の富田茶臼山古墳!
以上