CWC予算編①
昨日の開幕戦(vs広島)でこの様な物が配られた。
僕はこの様な物を初めてみたが、以前は時々配っていたらしい。1年後はアメリカ🇺🇸でCWCが開催される。今回のCWCで掛かった予算を元に参考にしてくねるとありがたい。サウジアラビアとアメリカでは物価も違うが参考程度に🙏
全ての総額は26万円位だと思います!
後ほどグラフでまとめます
1.ジェッダまでの行き方
ジェッダは日本からの直行便が無く、最低でも1回は乗り継ぎをしないと行けない。中東の御三家と呼ばれる(エミレーツ、エティハド、カタール)
などが楽だが高い。
スリランカ航空の便はリヤドまで122,210円であった。
カレー🍛が意外と辛くて美味しかった👍
それ以外だと
①中華系航空会社でトルコ経由ジェッダ
②仁川経由サウディアでジェッダ
③エティハドやカタールでカイロ経由ジェッダ
④スリランカ航空でリヤド経由ジェッダ
これらの選択肢やインド経由が有りましたがスリランカ航空を選択。値段が安いことやJALマイルがVやRクラスで50%貯まるのも大きい要因となりました。
工程としては
12月13日
18時発成田〜0時45着チャンギ(JL711便)
12月14日
9時45発チャンギ〜11時5分着コロンボ(UL307)
18時15分発コロンボ〜21時30着リヤド(UL265)
12月15日
11時30発リヤド〜13時30着ジェッダ(Flynas)
12月23日
13時15分発ジェッダ〜14時50着リヤド
23時15分発リヤド〜0時35着ドーハ(QR1169)
12月24日
6時45分発ドーハ〜22時半羽田
(QR812)
帰りはスリランカ航空のリヤド〜コロンボ間が欠航して無償でカタール航空に変更してくれました。スリランカ航空は遅延や欠航が多いですが、
フルサービスキャリアなので対応はしっかりしてくれます。
デメリットとしては、遅延や欠航が多くトランジットの時間も取られるので時間ない人はキツイと思います。
試合の合間にエジプトに行ったのと、スリランカ航空の便を以前は違う便にしていたが変更したので2万ほど値段が上がってしまった。
海外発券も検討したが良さそうな便が無くスリランカ航空にした。
またリヤドで空港泊をしたが、こんなトランジット時間は要らなかったと思う。
別切りで発券した+リヤドでの入国審査+スリランカ航空の遅延を見越したが、早朝便で良かった。
リヤドの入国審査が混む時間帯で2時間も立っていた。非常に疲れていたが良い暇つぶしとなった。
リヤドでホステルに泊まろうとしたが、宿代が3000円。タクシー代が片道4000円くらい掛かるので辞めた。交通手段がタクシーなのが辛いところ。
バスもあるが空港から市街地に行くバスはない。
もし有れば教えて下さい🙏
豆知識だがT5の椅子は硬すぎて寝れないので、T3で寝るのが良さそう。食事処はALBAIK(サウジで人気のファストフード)が1番安いとされる。
2.サウジアラビアの交通事情
サウジアラビアでは車社会で有り主な移動はタクシーである。(一部バスもあるがGoogleマップに表示されず分かりにくいのでパスします)
またサウジアラビアの通貨はSAR(リアル)であり現在のレートは1SAR=40円である。
リヤド〜ダンマームやジェッダ〜メディナまでは鉄道が有りメディナに行こうと検討したが金欠で断念。次回は行きたいところだ。
タクシーのアプリはUberとCareemがありレートが安い方を使用していた。
試合後などはUberの価格が高く、careemが安かったのでとても助かった。JALカードが登録出来ずエポスカードが使えたので良かった。
アメリカでもUber以外に有ればアプリを複数入れて対策したいところだ。
またキャッシュレス社会でカードが使えるので、保険で現金をキャッシングしたがエジプト🇪🇬のピラミッドでSARを取られてしまった。
1店舗使えない所が有ったが友達に払ってもらった。次回から多少はキャッシングや両替をしておこうと思う。
3.ホテルについて
ジェッダはリヤドに比べると全体的にホテル代が安く感じた。
ホテルは安くて良さげなところを手配した。
(ヒルトンやリッツカールトンなどの高級ホテルもあります)
Googleマップのリンクを貼ったが読み込めないので、スクショ載せときます。
1泊4000〜5000円で非常に良心的だった。
だが1人だと結構高く複数人でまとめて泊まるのをお勧めする。
立地に関してはスタジアム近くでは無く、市内中心地にした。スタジアム近くより店などが揃っておりそっち方が色々便利そうだったのでこの選択は間違ってないと思う。
タクシーも複数人で乗っていたので安かった。
※試合帰りは高く、持ち物も没収されて大変だった
4.最後に
2023年はACL(アルヒラル、武漢、浦項、ハノイ)やルヴァン決勝、リーグと試合数が多くなり来れなくなった人も居るだろう。
準決勝は予想以上に少なかった。
アメリカ🇺🇸まで1年以上という準備期間が有るのはプラス。
物価も高くて円安だが500人、1000人と沢山の人たちがアメリカに来て欲しいと思っている。
みんな貯金してアメリカに行こう🔥🔥🔥
このNoteが少しでも参考になったら嬉しいです。
※続編が有るかは未定です