
令和4年度 APU 総合型選抜 学生募集要項
れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です。
今日は、アジア太平洋大学・総合型選抜(日本語基準)の募集要項を取り上げます!
⚠️ 受験生は、必ず大学の公式情報を確認してください。情報は裏を取りましょう。何かあっても当方は責任を負えません!
〈PDFはコチラ〉
現職時代に最も困ったのが、生徒の志望校・志望入試形態は決まっているのに、前年度の情報がわからず、準備を始められなかったことです。(昨年度情報を残してくれている大学は本当にありがたい)
何について、どれぐらいの文字数を書くのか、見通しが立つだけでも全然違います。もちろんガラッと内容が変わる時もあるので要注意ですが、情報があるだけでもやはり違うものです。
塾に通っている人しか過去情報にアクセスできないのは、やはり違うと思うので、少しでも財産として残していけるよう、これから2022(令和4)年度入試の情報を残していきます!
◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇
アドミッションポリシー
立命館アジア太平洋大学(APU)の基本理念「自由・平和・ヒューマニティ」、「国際相互理解」、「ア ジア太平洋の未来創造」に共感し、世界から集う学生とともに学び、異なる文化と価値観の違いを認め て理解し合い、多文化・多言語キャンパスからなる大学コミュニティにおいて日英両語で積極的に交流 し、相互の学びに貢献する意思を持った学生を求める。
このような学びを行うためにAPUに入学する学部学生には、以下の資質・能力などを有することを 求める。
(1) 知識・技能
・大学での学習に必要な基本的知識
・大学での学習を遂行するために必要な英語または日本語の能力
(2) 思考力・判断力・表現力
・主体的に課題を発見し問題解決に取り組むためのクリティカル・シンキングと分析力、創造力
・情報を正確に読み解く力、自分の考えを的確に表現し論理的に説明する力や数的思考力
(3) 主体性・多様性・協働性
・目標に向かう行動力、やり抜く力 ・他者との相互理解に基づき他者を巻き込みつつ、他者に貢献する態度
・多文化教育環境を十分に活用し「多文化協働学修」に参画する意欲
〈アジア太平洋学部〉
(1) アジア太平洋地域を中心にグローバルな社会における「環境・開発」「観光学」「国際関係」「文化・ 社会・メディア」についての興味・関心
(2) 多くの情報を統合し、多角的に物事を考え、それをまとめあげる力
〈国際経営学部〉
(1) グローバル経営についての興味・関心
(2) 社会的責任を理解し、世界市民としてアジア太平洋地域を中心に世界の発展に貢献する意欲
(学部共通)
入学者選抜においては、APUにおける学びに適した学部学生を受け入れるために、上記の知識・技能、 思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性を総合的に判断する多様な入学者選抜を行う。
募集学部
〈アジア太平洋学部〉(APS)
〈国際経営学部〉(APM)
入試区分
⭕️世界を変える人材育成入試〜ロジカル・フラワー・チャート入試〜
⭕️総合評価入試
⭕️活動実績アピール入試
出願期間・方法(共通)
【第1回】2021年 9月 1日(水) ~ 9月 14日(火)【消印有効】
【第2回】2021年 10月 27日(水) ~ 11月 9日(火)【消印有効】
■ 提出方法:速達・簡易書留郵便 ※持参不可
⚠️日本国外⚠️から出願書類を送付する場合は、
⚠️出願期間最終日【必着】⚠️
✅条件1:郵便記録の残る方法で送付すること
✅条件2:事前にメール連絡すること
出願書類(大学HPより指定書式をダウンロード)
✅ 志望理由書(共通様式)
(⚠️活動実績アピール入試のみ)
✅ 活動実績報告書
✅ エッセイシート
*_*_*
✅ 志望理由書(A4サイズ1枚、⚠️アップロード)
本学のアドミッション・ポリシーとAPU2030ビジョンを読んだうえで、志望理由と入学後の学習プランについて、述べてください。 (800字以上1,000字以内)
※APU2030ビジョンは本学のウェブサイト(https://www.apu.ac.jp/home/about/content7/)で公開されています。
■ 指定箇所に入力、インターネット出願サイトにアップロード
■ 記入:PC入力
*_*_*
✅ 活動実績報告書(⚠️活動実績アピール入試のみ)
(A) 英語能力に関する証明書
(B) 日本国外滞在経験(滞在期間が3ヶ月以上にわたる場合のみ記入)(3欄)
(C) 中学校卒業後に所属した部・クラブなど(3欄)
(D) 大会・競技会・コンテスト等の実績(3欄)
(E) その他の活動実績(ボランティアや模擬国連での活動など)があれば記入してください。(3欄)
(F) 資格・検定・段位・スコア等の記入欄(3欄)
■ 指定箇所に入力、インターネット出願サイトにアップロード
■ 記入:PC入力
*_*_*
✅ エッセイシート(⚠️活動実績アピール入試のみ)
高校時代の学修や課外活動等を通じて、あなたにとって大切な経験となった出来事について述べてください。成果を挙げ られたことはもちろん、困難な状況に直面したこと、あるいは新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けたことなどを 振り返り、あなた自身の成長や変化について分析してください。言及する活動は、1つでも、複数でもかまいません。
日本語で800字以上1,000字以内で作成してください。
入力フォーム(書式 C )は縦置き・横書きです。
用紙の上段に 氏名を、下段右にはページ番号を記入してください。
入力フォーム(書式 C-1⁄2 )には約1,500字まで入力できますが、
改行やスペースの使い方によっては1,000字に満た ない内容でも
全てを入力できなくなることがあります。
その場合は、残りの内容を2ページ目(書式 C -2 ⁄2 )に入力し てください。
*_*_*_*_*
◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇
大分からの国際留学というチャレンジグなAPUです。年々評価の高まっている大学でもあります。
メッセージがクリアな大学だからこそ、しっかり自分との相性やヴィジョンをアピールしたい!
どうか納得のいく志望理由書、自己推薦書が書けますように!
いいなと思ったら応援しよう!
