![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144600138/rectangle_large_type_2_517a73d2ee49ef65b7b837f29d44fcb6.png?width=1200)
スト6 ワールドツアー 国取りゲーセン物語 実装希望いたします!
ストリートファイター6が絶好調中の絶好調である。もはや覇権。こぞってストリーマー達がスト6を遊ぶ姿には、もう有り難みしか感じない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144598625/picture_pc_330abfc45668b191e7db20f7d98cca13.png?width=1200)
いや、別に業界人でも関係者でもなくただのゲーム好き人間なだけなのですが、子供のころデパートの屋上で稼働するテーブルタイプの筐体で、『ゼビウス』を見た時から、そのグラフィック、サウンド、デザインその全てに魅せられゲームの魔力に取り憑かれた男が今吹いている風にただ感じる事なのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144598947/picture_pc_8859fc6566e0f935f3b973e95fd2f71e.jpg?width=1200)
スト6が対戦格ゲーである限りメインコンテンツはオンライン対戦に他ならない訳です。しかし私はワールドツアーモードを諦めたくない。
仮想の街が過疎の街にならない前にカンフル剤を注入いただきたいと思うばかりです。
ワールドツアーモードでオンライン対戦ができれば素晴らしくないですか。そのためには街にゲーセンを作ることだと思うのです。しかも、ストリーマーや有名ゲーマー直営店を設けましょう。お店の規模は大小様々で店内の雰囲気も温度差を付けましょう。
筐体が2台だけの駄菓子屋のような店から、大型直営店風まで、そこで遊べる筐体からはオンライン対戦が遊べるのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144599368/picture_pc_d597b87135ae8f3014224704333bde04.png?width=1200)
バトルハブ?たしかにバトルハブは素晴らしいですけど、あんな天井の高いゲーセンなんて落ち着けない。笑
手軽に行けるゲーセンがバトルハブなら、自ら足を運ぶゲーセンがワールドツアーにあるゲーセン店舗であり、そこに無駄のようで無駄ではない、意味がないようで意味があるそんな場所を作ってもらいたいのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144599787/picture_pc_af6e391e2bda85b4ea1ac54fe3b02620.png?width=1200)
そして、いずれは店舗ごとの代表常連バトルを月一で行うイベントなんかあれば盛り上がるに違いありません。
所詮はゲーム好きの妄想だけれども、なにげない時間を過ごす居場所を作ることはコンテンツにも新たな意味合いを生み出すのではないでしょうか。