挑戦者の塔16~20階※踏破できるとは言ってない#3
#0から4回目の記事となります。残り10日を切ってもまだ一回目をやっているこの頃。なかなか進みませんね。前回以上に育成にも時間がかかっており、21日よりGAが、おそらく水曜日にはレイド?となると今月はどうなるやら・・・それでも今後登ってはいくつもりなので経過として残しておくのはなにかの足しにはなる、はず。
同じような境遇だったり、これからちょっとやってみようかなという方への参考になるかわかりませんが、やってみようかなって思えてもらえたらこれ以上はないです。
それでは前回の続きの16階から見ていきます。16~20階は相手の機体は固定で各階にシリーズ制限とボーナスが存在します。なのでボーナスをフル活用しながら足りない部分は他の数があるシリーズで補っていく方針で挑みました。
16階はAGE+500lv、17階はLv+100、18階はLv+300です。16階はAGEの数少ない機体は投入しました。さすがにボーナスの恩恵が大きく思ったよりは楽にダメージを与えられました。17階はデュナメスリペアⅢをアタッカー兼ビーム軽減要員として採用、他攻撃できそうな機体を2体入れる編成にしました。18階に関してはボーナスを活かしてスペックの高くない機体を5機で節約、万能☆4のストフリが遠距離不可で妨害、アタックーとしても機能してくれてうまく突破できました。
19、20階もボーナスのかかる機体の5機編成、20階だけはバフ兼ライトアーマーでイージスを投入。手持ちのSEED機体、しかもライトアーマーは貴重なのでここで使ってしまったのは後々響くかもしれません。
次回は21階から、そもそもこれは月末までに記事も追いつくか怪しい?
EXタワーの情報、クリア編成についてはいろんな方が出していますので、Youtube、Twitter、ブログで自分の手持ちに合わせてみていただけたらと思います。また6月に追加されたタワーの情報をチラ見したいという方はぜひ下記のリンクよりジャンパ@ガンダムウォーズ様のEXタワーまとめに目を通していただけたらと思います。
今回もつたない記事にお付き合いありがとうございました。
よろしければ前置きもご一読いただけると嬉しいです。