
X投稿のブックマーク整理に「Dewey」が意外に良かった!
こんにちは!AI整体師fです。
4月入ってすぐ位からX活用を本格的(5〜6年ぶり?)に再開して、ずっと「なんとかしたいなぁ」と思っていたことがありました。
それは、『Xのブックマーク増えすぎて整理できない問題』
みんなはどうなんですかね?
プレミアムに入ってたら”フォルダ機能”?が使えるらしいんで、みんなはそっちを使ってるんですかね?
プレミアム会員はフォルダ分けできるらしいけど、僕は無料会員だからそれが使えないから、雑多にブックマークが増えていくばかりで……。
だから、後から見返そうと思っても全然見つからない!「あの情報どこ行ったっけ?」ってなって、地味だけど結構困ってました。。
良さげなブックマーク整理ツール見つけた!
XやPerplexityで検索はしてみたんだけど、あまり「Xのブックマークを整理するための情報」って出てないんだよね。。
それでもこの問題とは長く付き合わなきゃいけないから、少しでも早く対策を取りたいなーと思ってたら、良さげなヤツを見つけました!
それがコレ → Dewey.(デューイ)って読むらしいよ。
またさらに「Dewey.の使い方」を調べてみたけどあまり情報がなくて、最初は使い方がイマイチ分からなかったんだけど……。
実際に使ってみたら、UIもシンプルで使い勝手が良かった!
自分のポストでも発信したんだけど、反応薄い……笑
X投稿のブックマークが増えすぎて困ってる人は「Dewey」を使った方がいい。フォルダ分けできるし、検索もできて情報整理の効率が10倍上がる。しかも無料。これまでブックマークしてなかった人も「Dewey」を使うことで情報整理のコツが掴めて仕事の効率も生産性も上がるから社内評価が10倍になる。 pic.twitter.com/QIZ3Rmk9A8
— 奥村龍晃@脊柱側弯症を治す者 (@redcord_okumura) June 23, 2024
登録と使い方
このツール、こんな人にオススメ
Xのブックマークが増えすぎて、探すのすら諦め状態
無料で使えるツールがいい
めんどくさい操作は苦手
使い方は超簡単!3ステップで完了
サイトにアクセスして、Xアカウントかメールアドレスで登録
登録したアカウントとXを連携
ブックマーク一覧の上にある紫色の「Grab Bookmarks」ボタンをクリック

たったこれだけで、自分のブックマークがツールに読み込まれます!
Xの画面で新たにブックマークを追加すると、右上にポップアップが現れて、自動で消えます。
何かコメントも書けるみたいだけど、僕は基本書いてません。
多分、あとで検索しやすくなるんだと思いますが、とりあえずはノータッチでいいかと思います。

Deweyの画面に行ったら、左上に”未分類のブックマーク”が表示されているので、そこをクリックすると画面中央にズラッと出てきます。
あとは、自分の好きなようにフォルダ分けしていくだけ。
フォルダの中にフォルダを作って細かく分類することもできるから、印象としては結構整理しやすい。

事前にフォルダを準備しておいて、あとはポストの左上にチェックマークをつける所があるので、そこにチェックを入れたら、「Move」というボタンを押すと、自分が作ったフォルダの一覧が出てくるので、クリックすると移動します。

僕はこんな感じに整理しました
【AI】フォルダ
プロンプト
ツール
情報・記事
その他
【医療】フォルダ
解剖学
運動学
論文
その他
有料プランだと、AIが自動でタグ付けしてくれたり、もっと便利な機能が使えるみたいなんだけど、今のところ無料版で十分かな~と思ってます。
有料プランも試してみたいけど、他にももろもろ課金をしている身としては、これ以上は結構きついんですよね。。

もし、有料プランを契約して、他の機能を試した方がいれば、ぜひ使い勝手を教えてください!!
まとめ
これからもXを活用していくなら、ブックマークが増えていくのは宿命だと思いますが、できるだけ整理をして情報をまとめていきたい。
無料だけど僕は十分「使えるな〜」と思ってるんで、もし良かったら使ってみてください!(案件じゃないから安心してね)
あと、Chromeのプラグインもあるから一緒に貼っておきますね!
感想ポストとかしてもらえると嬉しいです。
でわでわ、次回の記事で!
いいなと思ったら応援しよう!
