![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10747394/rectangle_large_type_2_7c91ad564186cd4555eecf1f1d81d1d7.jpg?width=1200)
あなたは自分の声が好きですか?嫌いですか?
あなたは自分の声が好きですか?
それとも、嫌いですか?
日本人の約80%は嫌いと答えます。
そして、嫌いと答える人の大多数が人前で話すことが苦手です。
海外に出ると逆転します。
自分の声が好きで、人前出ることに苦痛を感じない人がほとんどになります。
声にこのような相関関係があるのは面白いですよね。
自分の声に自信が持てれば、人前に立って何かを伝えることに自信が湧くことに繋がります。
つまり、コミュニケーション能力が高まるということです。
コミュニケーションが上手く取れるようになると、人が集まってくるし、仕事なら実績や信頼が高まります。
そんな【声】についてのお話です。
声には2種類あります。
発声する声
内なる声
この二つです。
発声する声は、音声的なものです。
よく聞こえるかどうか
通りやすいかどうか
明るいかどうか
ここに課題を感じている人がいれば、それは「ボイストレーニング」で改善可能です。
筋トレとちょっとしたコツだけでいけます。
なので、気軽に解決できます。
一般的に言われるボイトレはここを扱っています。
一方、《内なる声》とは??
これは、自分の中で起こっている意識と無意識から起こっている声のことです。
あなたが持っている知識や経験
あなたの脳内で行われている内的対話
無意識があなたに教えてくれている、ついやってしまう反応
身の回りに起きている出来事への解釈
このようなところから、内なる声は本人にのみ聞き取れる、感じられるものです。
この《内なる声》は、味方にすると強力ですが、敵にするとものすごく厄介です。
自信がない人や何事も上手くいかない人なんかは、敵に回している可能性が高いです。
あなたの声の影響力を高くするためには、あなたがあなたの内側からの声を聞くことが絶対に必要です。
一人でやれる人もいますが、誰かの力を借りた方が早いです。
人間には見たくないこと、自分が関心のないことは見えませんが、他人からは見えてます。
この差の部分に答えが眠っています。
ここのフィードバックをもらうことが、あなたの声を良くすることへの最大の一歩です。
まさに、声で人生が変わります。