【日記】これがガストロノミーなのか
目の前の物事には必ず意味がある。
その事を努努忘れてはならない。
我々は、食事をする時、
出された料理を俯瞰で眺める。
大抵の人間はその際、
美味しそうかそうでないか、
どんな食感でどんな味か、
感覚的に捉える。
そして、綺麗に盛り付けられた食材を、
崩して口に運ぶ。
私もそう言った人間の一人である。
しかし、それでは最大限に、
皿の上の料理を楽しんだことにはならない。
大切なのは意図を見いだす事である。
料理に対し経験も知識もほとんど無い私は、
その事を先日強く学んだ。
コース料理の店で、友達と食事をした。
「皿の上のソースって食べるの?」
「当たり前でしょ」
「え、、っと。どうやって」
「この纏まって盛り付けられている魚と野菜を一緒にフォークで刺して、そこにナイフでソースつけて、口に運ぶの」
「ほう。確かにうまい。ソースも必要だったんだな」
「何も知らないんだね。あと、少なくとも美味しいって言って。言葉遣いが悪いです」
「そうか。皿の上の盛り付けには、シェフの意図が込められているんだな。共に食べて欲しい食材は近くに纏めて配置されていたり。崩れやすい食材があるならば、共に刺して食べるために硬めの食材があったり。各ソースと食材の相性も非常に考えられている。美味しさ、食べやすさ、見た目の良さ。それらが一皿に詰まっているんだな……。今の今まで、気づかなかった」
「う、うん。良いんじゃない。なんだか理解し過ぎな気がするけど」
「そして意図を理解すれば、手際良く料理を口に運び、綺麗に完食できるというわけか。素晴らしい」
「そこまで教えたつもりないけど、まぁいいか」
これからは全ての食材とシェフに、
感謝を込め、
その上で意図を感じ取って、
料理をいただきたい。
あと、美味しいって言いたい。