![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77413614/rectangle_large_type_2_7a4673c3729f5bf071b218d39d1957f0.png?width=1200)
【映画】アバウト・タイム~人生の宝物とは何か~
みなさん、こんにちは!
今日は私が好きな映画について書いていきます。
今回、紹介する映画は
「アバウト・タイム」
です。
アバウト・タイムってどんな映画?
2013年に上映されたイギリスのSF恋愛映画です。
ムービープラスアワード2014年映画スペシャリスト大賞
ベストカップル賞1位(ティムとメアリー)
を受賞している名作です。
映画の内容をざっくりと言うと、
主人公のティムが21歳の時に父親からタイムトラベルの能力があるところから物語は始まります。
そして、そのタイムトラベルの能力を使って愛する人を見つけ、幸せな人生とは何かを見つけていくストーリー。
人生の宝物とは何か?
かけがえのない人生とは?
真実の愛とは?
そんなことを教えてくれる映画であると私は思います。
誰でも平等に持っている時間をどのように過ごすのか、人生は選択の連続であることを考えさせられる映画です。
アバウト・タイムを見ての気づき
「アバウト・タイム」を見て、私が感じたことは3つあります。
1、すべてが幸せな時間
「1回目は気がかりな事があったりして日常の素晴らしさに気付けなくても、2回目なら、気付ける。」
主人公のティムに対してお父さんが言ったセリフです。
その人の捉え方によって人生は変わることを教えてくれるシーンですね。
たとえその日がどんなに最悪な日だったとしても振り返ってみるとかけがえのない人生であることに気が付くのです。
すべてが自分の人生にとって必要なことであるから。
そう思えたら幸せな日常を感じるのではないでしょうか?
2、人を愛すること
「突然、もう過去に戻る必要はないと感じた。人生の全てが輝いているから」
主人公のティムが可愛い子供を2人も授かり幸せな毎日を送っている時のシーンです。
最愛の妻がいて、愛おしくてしょうがない2人の子供、そして大切な家族に包まれた生活は何にも代えがたいものです。
愛する人達に囲まれた人生は最高に輝いているのではないでしょうか。
もし、今の自分がそうでないのだとしても周りにいる人を愛することを始めたら人生は輝きだすかもしれない。
愛とは人の人生を変える力があると私は思います。
書いている自分が恥ずかしくなってきました(笑)
3、今を楽しめ
「人は誰もが時間を旅している。人生という時間を。そこでベストを尽くすしかない。
その旅が素晴らしいものになるように」
主人公のティムがタイムトラベルを使わずに人生を生きていくと決めるシーンです。
人生は一度きりで巻き戻しはできない。
「毎日ベストを尽くせてるのだろうか?」
と自分に問われている気がしました。
時間は有限であり、その与えられた時間をどのように使うのか、自分次第で結果は変わる!
だからこそ、一生懸命に生きようと思えました。
そして、主人公のティムがお父さんに対して
「僕はもう過去に戻っていない。昨日にさえも。
僕は毎日を生きている。
まるでその日をやり直した時のように楽しんでいる。
とんでもなくありふれた人生の今日が最後の日だと思って」
そう言うのです。
今までの自分の人生を振りかえさせられるシーンでした。
毎日を人生最後の日なのかもしれないと思ったら
「もっと頑張ろう!!!」
ってなりますよね。
今を大切に懸命に生きていきましょう!
人生の宝物とは?
この映画を見ると人生をもっと大切に生きようと思えます。
そう思えたら私達の人生はより輝くのではないでしょうか?
今からの人生が楽しみです。
人生の宝物とは
かけがえのない毎日である
そんな気がします。
気になった方は是非見てください!
最後まで読んで下さりありがとうございます。