絶アレキを終えて
初の絶コンテンツ
高難度自体、天獄零式が実装リアルタイムで挑戦できた初の零式でした。なので、絶にこんなに早く挑戦するとは思っていませんでした。
Xで前から仲良くしてくれていた方に、BHかD1で絶アレキ行きませんかと誘われまして、行きたい!やったー!みたいなノリではじめた絶アレキ。
紆余曲折あり最初誘ってくれた人とは結局別固定になってしまったのですが(ごめんね)、なんとかクリアできました!
確か60時間未満、初絶5名、テマ済2名、5絶済1名というメンバーでした。
さて。
クリアしてみて日が浅いいまのうちに所感とコツを書いておこうかなという気持ちでつらつら書くことにしました。
いつかどこかで誰かの参考になるといいなぁ…
構成・攻略方法
暗ナ白賢モ召機黒
というキャス2構成
特にこだわりがあったわけではない…とおもう…
攻略方法はぬけまるさんの動画をベースにしましたが、マーカーはみんとっとさんのマーカーを一部改変
サイコロは1211
プライムの前半はみんとっとさんの動画に近い形で、接近禁止だけ方角固定
断絶ははむかつ式(34非固定)
を採用しました
バーストタイミングは
①P1開幕
②P2開幕
③P3時間停止前アレキの羽が動いたときに薬、停止後にフルバースト
④メガホーリー2連続後、ジャスとチェイサーが出たらバースト
⑤P4開幕すぐ薬バースト(停止命令だったらバースト中泣く)
⑥未来観測α後
⑦大審判2回目のとき、薬バースト
としました。
マーカーは下記の通り、1以外はほぼみんとっとさん通りじゃないかなぁ…
1は時間停止の接近強制対策で置いてます
P1:リキッドフェーズ
最近はヤークト無視が流行ってますね。ちょうど最初誘われた頃に動画がでたような。5絶済の方から、ヤークト無視は早くP1が終わる以外のメリットはないとのコメントあり、また、初絶メンバーが多かったこともあって普通にギミック処理をすることに。
これが個人的には結構良かったなと思っていて、毎回同じ場所に立つ意識、毎回同じタイミングで軽減を押す意識、バフのリキャ待ちでHP調整する意識などがつきました。
絶初挑戦の民としては結構ここでの訓練があとあと役に立った気がします。
ヤークト無視、野良でやってみて、確かに早いけど(流石もともとRTAで行われていた処理法)安定しないPTもあるし、普通にやっても苦労しないし(うちの固定は初回の1セットでリキッドは普通にぬけたので)、技量と経験と好み次第かなって感じです。
ここはとにかくヤークト事故を起こさないようにクリダイしないことを祈るフェーズでもありました。最後までヤークト事故はおきるし、寛大な心をお願いします。
ひとつだけあるとしたら、範囲攻撃は避けて欲しいな、というDPSからのお願い。
サイコロ
ここのコツはいろんな人が書いてくれてるのですが。
まず、リキッド倒したあとに、あんまり中心から離れた場所にいると焼かれて死にます。
なので、中心の円やや外くらいまでがセーフゾーンと思ってください。
そこでなんとなくばらけて、自分のサイコロ番号確認。
同時に北も意識。北西から東方向のどこかにでた最初の範囲をおいかけていく感じ。
奇数組はしっかり外周をむくこと、アムレンとスプリントは早めにたくことが大事。自分の後ろにチェイサーがでたら、次のピザ線までは外周沿いに走ると事故率が大幅に下がります。
偶数組は基本線を超えないんだけど、6だけは線をこえないと焼かれるので注意。
余裕があれば8番の人には個別でバリアを張れたら最高。なくても死なないけど。
7・8のアムレン堅実のタイミングは、わたしは5のチェイサーがしゅんって6に向かって行く時に押してたけど、もうちょっと早くてもたぶん大丈夫。
P2:2体フェーズ
ナイサイの一言。
これは、いかに周りをみてみんなが動けるかが試される。
空気読みともいう。
あとね、PTリストのバフデバフ欄をしっかりみられるように配置調整しましょう。
事故りにくいように、いつどの順番で動くか相談しておくのもいいし、わたしはどこ走りますって決めてもいい。
あとナイサイは疑惑の判定あります。接触した?!程度でワイプすることもあれば、ちゃんとくっついたのにナイサイがうつらないとかもあります。笑
まぁ丁寧にやれば大丈夫。
4回目だけ、立ち位置の目安があって、Dマーカーから北に伸びる床線の交点になっているところに並ぶと事故りにくいし、混乱もしません。
P3:プライムフェーズ
時間停止
時間停止は脳死法でもなんでもやりやすい方法でやればいいと思います。
ここは接近強制の距離感だけ忘れなければOK。
あとは無職なのか加重なのかの判断ね。
時間停止直前、アレキが羽を動かし始めたときに薬を割るとちょうどいいです。
時空潜行
ここはまず緑線がついたかついてないかの判断。
緑線がついたら、アレキがいる側かつ自分と繋がってる球とは逆サイドへ走る。
線をクロスさせるの自分の立ち位置が上側なのか下側なのかはそこから考えても間に合う。
線がつかなかったら(結晶担当だったら)アレキとは逆側、猫がいる側。
外周側は赤い丸ぽちを目安にできます。赤い丸ぽちの横の歯車の突起みたいなやつの間にたつとちょうど良いです。
内周側は外周側に合わせて調整しますが、AマーカーもしくはCマーカーを使うと調整しやすいです。特に南側のCマーカー側だと中心に茶色い線があって、これに被らないように両側を調整すると完璧です。
結晶担当は置き終わったら一目散に北へ走る。遅れると死にます。
このあとのソード誘導は1人目が誘導し終わったら、チェイサーに近づかないようにしながら1人目の方向にゆるゆる動くとスパジャンに巻き込まれないので幸せになれます。
次元断絶
絶アレキ最難関ギミックと名高い次元断絶。
難しいというか、コツがありすぎる。
うちはハムカツさんの方法をそのままなぞりましたが、34固定(ぬけまるさんの動画通り)でも全然いいと思います。
34非固定は4が必ずスパジャン誘導になるので、ちょっとひかれにくくなる動きのコツがあるからなのですが、ぶっちゃけ34固定のほうが考える量は減ると思うので、そこは固定次第かなって感じです。
以下、うちの固定での工夫を書きます。
1
動画だと赤い丸ぽちで誘導していますが、これをちょっと北で誘導して、チェイサーが背面に出てきたら外周沿いに赤い丸ぽちへ退避して懺悔①が終わるまで動かない、としました。
こうすることで
・2に向かうチェイサーに轢かれない
・アポカリ誘導だった場合にアポカリが変な角度にならない
というメリットがでてきます。アポカリが変な方向むくと、自分は大丈夫なんだけど5・7が謎死を遂げるということがあるので、それが防げます。
2
注意点特になし。懺悔①が終わるまで赤ぽちの上でぽつんとしておく。
3
チェイサー対格の赤ぽちの外周寄りに立って、外周をむく。
外周寄りに立つことで懺悔①が近くても踏みません。
スパジャンみたらアムレン堅実押す。
チェイサーが背後にきたら、外周沿いに北へ向けて移動する。
4
ジャス対格の赤ぽち内周側に立って、スパジャンでアムレン堅実しながら外周側へ移動
→内周側に立つことでちょっとだけアポカリ誘導が全体的に北寄りになるので、事故死がほんのり減ります。
5
1の赤ぽちよりちょっと南くらいで待つ
→9時に近づきすぎるとチャクラムにひかれます。あと懺悔①はまだ爆発しないから、このときみんな踏んでても大丈夫
チャクラムが飛んだら極力外周寄りで懺悔①を踏んで待つ
→アポカリ死を防ぐため
終わった瞬間北側へダッシュ。スプリント推奨。走りながらアムレン堅実。
これは実は完全に外周を見なくてもOK(サイコロのときみたいな外周向きでなくて良いという意味)。フィールドの北側をみてれば誰も死なない。
背後にチェイサーがきたら外周沿いに南側へ移動する。
6
5同様。
7
5と同じく、赤ぽちより少しだけ南で待機。
チャクラムが飛んだら懺悔を踏まない9時周辺の外周で待機。
懺悔②も極力外周で踏む。
懺悔が終了したら南方向へダッシュ、アムレン堅実。
これも外周を完全に向く必要はなくて、南側を向いていればOK。
チェイサーが背後に出たら、外周沿いに北側へ移動。
8
7同様。
あとはもう動画通り。
ただ、召喚とかはプライムを倒す時間調整しないと次のP4開幕直後のバーストがうまくいかないようなので(バハフェニのリキャ的なあれ)、ちょっと調整が必要になるかもしれないらしいです。
P4:パレキフェーズ
静止行動命令
ここマジで早めの納刀がおすすめです。薬バースト中だけど。
真ん中あたりにいて、確定判決で自分の待機位置がわかったら、納刀するくらいの勢い。
静止命令は納刀がおすすめです。詠唱ジョブは詠唱完了の動きでもアウトらしいので注意です。
行動命令、ジャンプだとタイミング悪いとアウトになるので、ちょこまか動くのがおすすめです。
ちなみに確定判決、親が死ぬと子も死にます。
未来観測α
これは慣れ。何をどうコールするかは固定次第。
床ドンしないアレキが安置。
未来観測β
強制移動後に外周に寄るのを忘れないことが大切。
また北側に移動になる人たちは頭割りがあるのでしっかりかたまって、頭割ってから移動です。
拝火は遠い場合があるので全力スプリント推奨。
大審判
3→1で避けてましたが、1番目の範囲がおちてきたらすぐに移動しないと死にます。1人でもかけると連帯刑でワイプして表情が無になるので、範囲が見えたらすぐに移動を忘れずに。
ちなみに、立ち位置は決まっているので下図参照ください。
なんかもうちょっと細かいポイントとかあったような気がしなくもないのですが、このメモ書きが誰かのお役にたちますように!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?