![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54635788/rectangle_large_type_2_c9a3a7aae7943b0eb884c356598ed3f2.jpeg?width=1200)
私の嫌いは私だけで
何時でも清い心でいられたら良いけれど、そうもいかない。嫌な相手に「タンスの角に足の小指ぶつければいいのに」なんて思ったりする。
必要とされることと、利用されることは微妙に違う。紙一重だし何が違うのか定義を説明できるわけではない。受け取る感情の違いなのかな。何となく雰囲気や状況、相手の人となりで感じ取るもののような気がする。
こういうことを感知した私は黒い心が表に出てくる。何なの?私を踏み台にしようとしてるの?はぁ?みたいな。そしてこの人を嫌いになる。とても素直に書いてしまえば、みんなこの人を嫌いになればいいとも思ってしまう。
ただ、私の嫌いをみんなが共有する必要はないし、好き嫌いや相性は人それぞれなのは十分わかってきた。だから、私の嫌いは私だけで。どうしても関わらなきゃならない人なら対策を練らなきゃならないけど、そうじゃない場合はそっと離れれば良い。
こうやって文字にすることで感情の整理をして落ち着かせる方法は有効だと思う。心の黒い部分を暴発させない為に。