![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103270662/rectangle_large_type_2_a098920cbf520fb648bb5d3359b3f1a7.jpg?width=1200)
長万部
先日北海道に行ったのですが、行きは訳あって陸路で行きまして、長万部で1時間くらい時間を潰さないといけなくなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103271403/picture_pc_19fc1df78cac49de9b63af62cbe5395b.jpg?width=1200)
結構長万部は交通の要所なんですが、かなり町はローカルです。そもそも学生時代社会の授業が苦手だった人はまずこの地名を読めるんだろうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103271485/picture_pc_aa8d420f073d4b1c5b3725882c0d70bf.jpg?width=1200)
そんな長万部駅にいると荷物を抱えた若者がそこそこ降りてきました。長万部は東京理科大のキャンパスがあるんですね。寮生活らしいです。ちょうど入寮の日だったらしく、北海道新聞が写真撮ってたり、町のマスコットがいたりしました。
私と中学時代同じ部活だった仲間の一人に東京理科大に行った人がいまして長万部で一時期過ごした話は以前聞いてました。柏市の成人式に出るために北斗星使ったツワモノです。
その友人と北海道行く直前に飲んだんで、長万部は何かある?って聞いたら、何もないって即答されました。でも海があるって言ってたんでとりあえず海行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103272326/picture_pc_861f74b95c7c07253bc481e49dbe8d49.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103272328/picture_pc_91f1b843d093c12ec186a059bb89b142.jpg?width=1200)
誰もいない。何か春の海を見ているとイエローモンキーの「SO YOUNG」が無性に聴きたくなります。
とは言いつつ、北海道らしい所はないかと思い、見つけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103272548/picture_pc_93fa807ea07db5f5bf7b93a0c62f5175.jpg?width=1200)
北海道と言ったらセイコーマート、セコマです。駅から少し離れていますが1時間暇があるんだったら余裕で行けます。そんな腹減ってなかったんでセコマブランドのアイスを食べました。
やっぱりいざとなったらローカルチェーンです。