
妙見の森に行く②
前回の続きです。ケーブルカーの山上の駅には足湯があったらしいのですが、すっかり存在を忘れていたので行くの忘れました。ちなみに妙見の森フリーパスを持っていれば無料で入れます。ケーブルカーの駅を降りたらそのまま坂道を登っていきます。

そうすると広い広場にでます。



ぶっちゃけバーベキューテラスが気になったのですがさすがにグループで来ないとね。
広場の一角にリフト乗り場があります。

リフト自体かなり久しぶりに乗ったのですが
思ったよりもゆっくりです。自分が帰るくらいに登ってくる人が増えてきてました。昔に遠足で来たとかそれぞれ思い出を思い出しに来ているのかもしれません。


10分くらい乗るとリフトの終点。

ここから能勢妙見山という霊場に行くには
徒歩で行くしかありません。山道を15分くらい歩くと能勢妙見山の入り口に着きます。



ちょうど駐車場の所に着きます。以前はこのあたりまで阪急バスが来ていたらしいのですが廃止になりました。ということは妙見の森が営業終了するとここまで来れる公共交通機関がなくなるってことですよね。
能勢妙見山は日蓮宗の寺院であり北極星信仰の聖地らしいです。北極星は、常に北を指して動かないところから星の王様、運命の星の流れを司る開運の神様と言われます。 運命を切り拓いてくださるところから、勝敗を決する場でも深く信仰されてきたらしいです。
BUCK-TICKのボーカルの櫻井さんも星になってしまったしな。今日はBUCK-TICKが聴きたいです。
寺院の中は近代的な建物と展望スペースがあったり売店があったりいろいろおもしろいですよ。




そんな時間もなかったので昼前には降りました。阪急は1日乗り降り自由なので嵐山見て京都に抜けました。

おわり。