![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97561544/rectangle_large_type_2_997caa969451bd619bad9eb8d2aadb17.jpg?width=1200)
成田空港周辺で時間を潰したい方へ。後半
さくらの山から芝山
さくらの山から循環の路線バスに乗って臨空ビル前というバス停で降ります。このバス停は芝山鉄道の芝山千代田駅とほぼ同じ場所にあります。駅に向かうには地下道を歩かなければならないんですが、ここには警備員がいます。
成田空港はいろいろ反対運動があったんでいろいろ検問所がありました。基本スルーになりましたがまだ施設は機能はしています。その一部ですね。特段声はかけられないと思います。地下道上がると駅です。この駅の近くに温泉施設があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97562479/picture_pc_5dd9cfeb0895d8f0fb4083fdc1fe9bef.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97562380/picture_pc_8ae14deed6804108dec2c0e607b49a59.jpg?width=1200)
乗り放題きっぷだと特典があるらしいです。風呂はそこまで広くないんですが中は全体的に広いほうだと思います。飛行機も見えるし。空港から送迎バスあります。でもつまんないんで自分は鉄道で帰ります。
芝山千代田から成田空港
芝山鉄道は京成の東成田駅から芝山千代田駅までを結んでます。芝山千代田駅は日中は現在40分間隔運行ですね。日中はほとんど京成成田までの運行。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97562634/picture_pc_9b79fec92b8d7b2141b82658b93c050e.jpg?width=1200)
芝山千代田駅利用するのに注意があります。交通系ICカード一切使えません。なので入るより出るのがややこしい。他の駅からSuicaとかで乗ると出られません。その時は紙を渡されるのでどっかの京成の駅で処理が必要となります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97562955/picture_pc_dbf26945e2bba25576055089719b2e8d.jpg?width=1200)
芝山鉄道は現在は一駅となりの東成田までです。東成田は京成の管轄なんで東成田からは交通系IC使えます。このまま乗ると成田空港行けないんじゃないかとなりますが。裏技で行けます。とりあえず東成田駅まで行きます。
京成の東成田駅。今の成田空港駅が出来るまでここが成田空港を名乗ってたんでそこそこ広い。さびれた感もすごい。この駅実は空港第2ビル駅と繋がってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97564067/picture_pc_6a43233b96ad7eaa5f86f3799e4cf6d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97564069/picture_pc_c02e5372dfec8994b1016220b0e6d6ae.jpg?width=1200)
成田空港から芝山千代田駅いくにはこの地下道通ったほうが楽。
せっかく空港戻ってきたんで第一ターミナルにも行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97564253/picture_pc_f2fb161548826fb039d637c41f01aae2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97564255/picture_pc_b01f4822931bc27b35325c6803615a28.jpg?width=1200)
第一ターミナルの展望デッキのほうが第二より見やすいし広いです。
こんな感じで成田空港周辺はいろいろあります。