![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104506637/rectangle_large_type_2_b779b6cb4408b2f8898c1b2f2e53ea15.jpeg?width=1200)
初めての株主総会!その舞台裏とは
こんにちは、人財企画の原口です!
Recovery International株式会社ですが、この度初めてオフラインでの株主総会を開催いたしました。
今回は初めて迎えた株主総会の裏側の様子をお届けします!
1. 全員初体験!株主総会の準備
![](https://assets.st-note.com/img/1683007463986-RKB5yyWwpN.jpg?width=1200)
株主総会に参加することはあっても、運営することってなかなか無いですよね。
株主総会とは?
「株主総会」とは、株主で構成される株式会社の最高意思決定機関です。
株主総会では、
● 会社の組織・事業に関する重要事項
● 株主の権利に直接関係する事項
● 役員の選任・解任
● 役員報酬
などを主に決議(決定)します。
上記にある通り、株主総会ではリカバリーの株を保有している株主の皆様に、議案として提示した会社の方針等を最終決定してもらう場になります。
こうした決議には質疑応答の時間が設けられるため、人事総務スタッフは想定される質問事項の洗い出しや会場準備、財務経理スタッフは各資料の準備と精査。
人財企画からは司会進行を広瀬が、動画撮影を原口が担当しました!
2. いよいよ株主総会当日
株主総会当日。リカバリーは基本的に服装自由ではありますが、この日はスタッフ一同スーツでビシッと笑
特に女性陣は「転職活動ぶりのスーツだ!」とお互い見慣れない姿と会場の雰囲気に緊張気味。
初めての株主総会の実施で不安もありましたが、無事に開催することができました!
![](https://assets.st-note.com/img/1683006433615-Gx5EkvYZ2W.jpg?width=1200)
今回の株主総会では議案がいくつかありましたが、進行が滞ることなく総会を終えることができました(*^^*)
普段とは違う環境や初めての行事ではありましたが、最後には運営スタッフ同士ほっとした表情で帰社。
やっぱり慣れ親しんだオフィスと、スタッフの面々は落ち着きますね。
3. まとめ
今回の株主総会運営のお手伝いを通して、改めてRecovery International株式会社を支えてくださる方々の存在を知ることができ、またとない貴重な体験となりました。
そして何より、これまで私の直属の上司だった若田が取締役に就任......!
この記事が懐かしいですね笑
リカバリーでは、2023年夏入社に向けて看護職・リハビリ職(PT・OT)を積極的に募集しています。
求人情報一覧 | [公式]訪問看護ステーション リカバリー 採用サイト(未経験歓迎)求人情報一覧ページです。
体験同行や説明会も行っていますので、少しでも気になる方はぜひご応募ください!
★お申し込みはこちら
ここまでご覧いただきありがとうございました。