
折々のチェスのレシピ(520)少しだけ高度な知識をあなたに
下の局面で黒は何を考えているでしょうか?

白のナイトにプレッシャーを掛けています。これによって白がc6のポーンを取ってくれないかなと考えています。

タダで落ちていて、しかもクイーン取りが掛かるc6の地点は白からするとたしかに魅力的です。しかし、取ってしまうと、

この手がかなり激痛です。ナイトの逃げ場所はあります(e5)が、次にBxf2とされてしまいます。
第1図に戻ります。

普通はタダで取られてしまう駒を放置することはありません(この例ではc6のポーン)。序盤にはこうした罠的な駒組みが結構あります。少しずつご紹介してはいますが、全部紹介することは難しいので、ひとまずは「タダほど高いものはない」と憶えておいてください。もちろん、相手のミスを誘うような駒組みができる側になりたいものです。