
チェスのレシピ(130) チェスでまずスコア1000点超えを目指す人のために
白がルーク交換を提案してきました。

黒のg8のルークは左右どちらかに逃げてしまうと働きがかなり悪くなってしまいます。それならば、ここは素直に交換してしまったほうがいいのかもしれません。


ここまではこのように進むでしょう。黒はここで間違えると大変なことになります。例えば、Bc6などとしてしまうと、

ルークが飛んできて大逆転を許してしまいます。つまり、黒はルークを交換した後にただちに、

このように受けておかないといけません。ルークを交換した後のこの形が悪いとはいえませんが、第1図の局面ではもうひとつの選択肢があります。

ルークを交換するならここでどうぞと相手に提案し返します。

もし取ってきたら、

ポーンで取り返しますが、最初の選択肢よりもこちらのほうが引き締まった陣形になっています。駒の交換が避けられない場面であっても、どの場所で交換するかによって形勢に大きな差がつくことがあります。