
チェスのレシピ(91) チェスでまずスコア1000点超えを目指す人のために
中盤の入り口あたりの局面です。

ビショップとナイトを交換しただけで、まだ本格的に駒がぶつかる少し前ですが、すでに形勢は一方に傾いています。どちらが優位でしょうか?
いくつかの着目点がありますが、まず白は駒の展開が遅れています。ナイトを使う手順が見えません。お互いに低い陣形で手が遅れているのは一緒に見えますが、黒はdファイルのふたつのビショップが実は左右を睨んでいていい位置です。加えて黒は右のルークをbファイルに動かしており、可動域が広がっています。
白はキングの守りにも不安があります。そこを狙うとしたら黒の次の手はe5になるでしょう。

これで黒のd7のビショップがhファイルを狙えることになりました。同時に、3ランクに並んでいるナイトとクイーンの両取りも見せています。
同じように見える低い陣形であっても、黒は攻撃に移る体勢を整えているのでこれからしばらく白は受け一方の展開を強いられそうです。