見出し画像

折々のチェスのレシピ(462)少しだけ高度な知識をあなたに

どれでもいいので先後でそれぞれひとつはその序盤戦術の専門家になっておきたい、ということは何度か書きました。どの定跡を自分のものにするにせよ、まずは攻め筋を学ぶというのが基本になるかもしれませんが、どんな定跡にも弱点があります。そこをきちんと押さえておくとさらに専門家であることに磨きが掛かります。

今回は以前少し詳しくご紹介したダニッシュ・ギャンビットを取り上げてみます。

eファイルのポーンに紐が付いていないのでこのポーンを守りたくなります。しかし守ろうとすると、

上の局面のようにかなり形勢を損ねてしまうことがわかっています。つまり、e4のポーンは取らせてしまうのがこの局面における最善解となります。つい守りたくなってしまいますが、それがこの定跡の人間心理的弱点です。

ここはd4のポーンを捌いておき、

予定どおり取らせてしまいます(多くのプレイヤーが取ってきます)。

そこから前線の出てきた相手のクイーンを咎めながら手を作っていきます。

ここまで手を作ることができれば、次に黒はQe6としない限り、形勢は白に傾きます(その手を指せる黒はごく稀です)。

もともと序盤は形勢がよくならないことを前提としたダニッシュ・ギャンビットですが、その弱みを強みに転換できる手筋を知っていれば案外早くに形勢を逆転することも可能になります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?