
折々のチェスのレシピ(337)キャスリング考
やや急戦調の対局です。

今はまだ大丈夫なように見えますが、e2のナイトがいずれ浮き駒になってしまう可能性があると同時に、ナイトは相手陣に接近してこその駒なので、早いうちに方針を定めておきたいところです。実戦的にもe2にナイトが居続けると、それに紐づけているもうひとつのナイトとクイーンが動かしにくくなります。よって、

次にどんな手が指されても問題が生じないここでキャスリングをしてしまうのはいい考えです。

黒もキャスリングに備えてくるかもしれませんが、

これでナイトの攻防両面での活用に目処が立つと同時に、他の駒も動かしやすくなりました。