
折々のチェスのレシピ(47)
チェスも将棋もおそらく囲碁も優勢になってから勝ち切るのが難しいゲームです。強い相手と対局するようになればなおさらです。

白はあと一歩というところまで黒を追い詰めています。ただし、黒のキングの周囲には守り駒がおり簡単にメイトできる状態ではありません。白はまず負けることがない状態ですが、かといってすぐに勝てるとも言えません。なにかいい手はないでしょうか。

邪魔な駒を捌きにいきましょう。邪魔な駒とは相手のクイーンです。これを交換してしまえば白は数的優位を確立でき、非常に勝ちやすくなります。

↓

黒がチェックを回避した後に白はすぐにg7のポーンを取ることができます。これを避けるために第2図で黒がキングを逃げるかNd7としてくる可能性がありますが、どちらも黒の形勢をさらに損ねる手です。e5のポーンを取った白が有利な局面を作ることに成功しています。
先にクイーンを捨てにいく手なので思いつきにくいと思いますが、これが最短で勝つ方法になります。
明確な基準があるわけではありませんが、スコアが1300〜1400以上の相手と戦うようになると、こうした交換のテクニックやサクリファイスなども駆使しないとメイトまでなかなか行きつかないようになってくると思います。